ブラジル全国電力系統運用者(ONS)は9月23日、政府に夏時間の導入を提言した(注1)。これを受け、10月10日付の現地紙「フォーリャ」は、アレクサンドル・シルベイラ鉱業エネルギー相が10月8日、夏時間導入の是非に関する決定を翌週までに行うとしたと報じた。これは近年、ブラジルで水力発電への依存度が高まる一方、干ばつによる電力供給不足や電気料金の高騰が社会問題となっているためだ。
記事を”読む”
世界展開する米国のファストフードレストラン企業ヤム・ブランズは1月8日、トルコのイシ・グダとのフランチャイズ契約を解除したことを発表した。これにより、トルコ国内のKFC283店舗とピザハット254店舗が一時的に閉店するこ […]
タイ商務省が1月6日に発表した12月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同月比1.23%となり、前月(0.95%)より上振れした。2024年通年のCPI上昇率は0.40%で、4年ぶりの低い水準になり、通年予測の0.2% […]
国連経済社会局は1月9日に発表した報告書「2025年の世界経済情勢と展望」で、アフリカの経済成長率(推定値)が2024年の3.4%、2025年の3.7%から、2026年には4.0%に拡大すると予測した。 引用元 JETR […]
セカくん
ブラジルで夏時間を再導入するかどうかが話題になっているんですね!どうして今、また夏時間の導入を考えているんですか?
コネ姉さん
電力不足と料金高騰が問題になっているからよ。ブラジルは水力発電への依存が高いけど、干ばつが続くと発電量が減ってしまうの。そこで、夏時間を導入して電力需要のピークを抑えようとしているの。
ボス
ふむ…太陽光発電も普及しているから、夕方から夜にかけての需要を抑える効果があるわけだな。
コネ姉さん
その通り!最新の調査では、夏時間を導入すれば電力需要が最大2.9%削減され、運用コストも約4億レアル(約108億円)節約できる見通しよ。
セカくん
すごい効果ですね!でも、航空業界が反対しているみたいですけど、どうしてですか?
コネ姉さん
航空会社は、フライトスケジュールや接続便の調整に6カ月の準備期間が必要だと主張しているの。だから、突然の導入に反対しているわね。
ボス
ふむ…産業界との調整が難しいというわけだな。それで政府はいつ結論を出すつもりなんだ?
コネ姉さん
エネルギー相によると、10月15日までに決定される予定よ。ただ、「ギリギリまで検討する」とも言っていて、導入が延期される可能性も示唆されているの。
セカくん
もし導入が決まったら、2024年~2025年の夏からスタートする可能性もあるんですね!
コネ姉さん
そうね。エネルギーリスクがある場合は、夏時間の導入が避けられないと政府も考えているみたい。
ボス
まぁ、経済とエネルギーのバランスを取るのは難しいが、効果があるなら導入も一つの手かもしれんな。
セカくん
これで電力問題が解決に向かえば、国民の生活も少しは楽になりますね!
コネ姉さん
そうね。ただし、国民生活のリズムへの影響もあるから、その点も考慮する必要があるわ。