ブラジル全国電力系統運用者(ONS)は9月23日、政府に夏時間の導入を提言した(注1)。これを受け、10月10日付の現地紙「フォーリャ」は、アレクサンドル・シルベイラ鉱業エネルギー相が10月8日、夏時間導入の是非に関する決定を翌週までに行うとしたと報じた。これは近年、ブラジルで水力発電への依存度が高まる一方、干ばつによる電力供給不足や電気料金の高騰が社会問題となっているためだ。

ベトナム国会は6月14日、法人所得税法の改正案を可決した。改正法は10月1日に施行し、2025年課税年度から適用する。法人税の標準税率は現行法と同じく20%だが、総収入に応じて異なる税率が適用される場合がある。また、法人 […]
ジェトロは6月23~27日、シェアスペース事業を手掛けるワットエバーと京都市と連携し、米国のバイオテック分野や台湾のメドテック分野のスタートアップ企業複数社を招聘(しょうへい)した。 引用元 JETRO:ビジネス短信 コ […]
米国のドナルド・トランプ大統領は7月9日、スコット・ベッセント財務長官が率いる米国の代表団を7月19日に2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に派遣するした。7月19日は米国のナショナルデーが開催される。 引用元 J […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん
ブラジルで夏時間を再導入するかどうかが話題になっているんですね!どうして今、また夏時間の導入を考えているんですか?
コネ姉さん
電力不足と料金高騰が問題になっているからよ。ブラジルは水力発電への依存が高いけど、干ばつが続くと発電量が減ってしまうの。そこで、夏時間を導入して電力需要のピークを抑えようとしているの。
ボス
ふむ…太陽光発電も普及しているから、夕方から夜にかけての需要を抑える効果があるわけだな。
コネ姉さん
その通り!最新の調査では、夏時間を導入すれば電力需要が最大2.9%削減され、運用コストも約4億レアル(約108億円)節約できる見通しよ。
セカくん
すごい効果ですね!でも、航空業界が反対しているみたいですけど、どうしてですか?
コネ姉さん
航空会社は、フライトスケジュールや接続便の調整に6カ月の準備期間が必要だと主張しているの。だから、突然の導入に反対しているわね。
ボス
ふむ…産業界との調整が難しいというわけだな。それで政府はいつ結論を出すつもりなんだ?
コネ姉さん
エネルギー相によると、10月15日までに決定される予定よ。ただ、「ギリギリまで検討する」とも言っていて、導入が延期される可能性も示唆されているの。
セカくん
もし導入が決まったら、2024年~2025年の夏からスタートする可能性もあるんですね!
コネ姉さん
そうね。エネルギーリスクがある場合は、夏時間の導入が避けられないと政府も考えているみたい。
ボス
まぁ、経済とエネルギーのバランスを取るのは難しいが、効果があるなら導入も一つの手かもしれんな。
セカくん
これで電力問題が解決に向かえば、国民の生活も少しは楽になりますね!
コネ姉さん
そうね。ただし、国民生活のリズムへの影響もあるから、その点も考慮する必要があるわ。