UAE宇宙庁、三菱重工との衛星打ち上げ契約締結を発表
アラブ首長国連邦(UAE)宇宙庁は、2028年に打ち上げを検討する小惑星帯探査ミッションについて、10月11日に三菱重工との「H3ロケット」(注)での打ち上げ輸送サービス契約を正式に締結した。
UAE宇宙庁との打ち上げ契約は、三菱重工として3回目、H3ロケットとしては初めてだ。三菱重工は2018年と2020年に「H2Aロケット」でUAEの探査機と衛星を打ち上げた実績がある。
引用元 JETRO:ビジネス短信


記事を”読む”
パナソニック(本社:大阪)は8月29日、チェコ現地法人パナソニックHVACチェコ(PHVACCZ、プルゼン市)が、ヒートポンプ式温水給湯暖房機(A2W)の生産が本格稼働したと発表した。脱炭素社会の実現、環境意識の高まりに […]
東京エレクトロン(本社:東京都港区)は9月5日、インド南部カルナータカ州ベンガルールに半導体の装置設計およびシミュレーションなど、ソフトウエアの開発拠点の設置を発表した。 引用元 JETRO:ビジネス短信 コネ姉さん 東 […]
日立レールと米国メリーランド州政府は9月8日、同州ヘイガーズタウン市に建設した「デジタル工場」の開所式を行ったと発表した。新工場の延床面積は約3万平方メートルで、総投資額は1億ドルを超える。同工場の稼働により、500人以 […]
セカくん
UAEが2028年に小惑星帯の探査を計画してるんですね!どんなミッションなんでしょう?
コネ姉さん
「Emirates Mission to the Asteroid Belt(EMA)」は、小惑星帯を探査して太陽系の起源や生命の構成要素を探るのが目的よ。また、将来的には小惑星からの資源採掘に向けた基盤を築くという狙いもあるの。
ボス
ふむ…探査機は何を使うんだ?
コネ姉さん
UAEが開発している「MBRエクスプローラー」を使用する予定よ。この探査機を日本の三菱重工の「H3ロケット」で2028年1~3月に打ち上げることが決まったの。
セカくん
H3ロケットは初めてのUAEとの契約なんですね。でも三菱重工には以前の実績もありますよね?
コネ姉さん
そうよ。三菱重工は2018年と2020年に「H2Aロケット」でUAEの探査機と衛星を打ち上げた実績があるの。今回の契約はH3ロケットとして初めてのUAEとの提携になるわ。
ボス
ふむ…H3ロケットの特徴は何だ?
コネ姉さん
H3ロケットは「柔軟性」「高信頼性」「低価格」を重視した新しい基幹ロケットよ。これにより、商業的にも使いやすいロケットを目指しているわ。
セカくん
小惑星帯の探査って、未来の資源採掘にもつながるんですね!夢が広がります。
コネ姉さん
そうね。小惑星にはレアメタルや貴重な資源が含まれている可能性が高いから、こうした探査は将来的な資源利用の基盤になるわ。
ボス
まぁ、こうした挑戦が将来の技術進展につながるのだろうな。
セカくん
2028年の打ち上げが成功すれば、UAEの宇宙開発もさらに進展しそうですね!
コネ姉さん
ええ。日本とUAEの協力が、宇宙探査の新しい可能性を切り開くわね。