ムンバイで酒類の国際展示会開催、鳥取県の酒蔵などが出展

ムンバイで酒類の国際展示会開催、鳥取県の酒蔵などが出展

インド西部マハ―ラーシュトラ(MH)州ムンバイで9月18~19日、ワインを中心とする酒類の国際展示会「ビンエクスポ・インディア外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます(VINEXPO INDIA」」が開催された。ワインのほか、果実酒、ウイスキー、ジン、ウオッカ、日本酒などが出品された。
インド産ワインは日本ではあまり知られていないが、MH州ナシックはワインの一大産地で、インドのワイン生産の約90%を占めている。

引用元 JETRO:ビジネス短信

セカくん:ムンバイで「ビンエクスポ・インディア」っていう酒類の国際展示会が開催されたんですね! 鳥取県の酒蔵も日本酒を出品したみたいっすけど、日本酒ってインドでどれくらい認知されてるんだろう?

コネ姉さん:日本酒の認知度はまだ低いけど、インドではビーガンやベジタリアンが多いから、それに合わせてタビーガン認証の日本酒が注目され始めているわ。

ボス:ふむ、ビーガン認証の日本酒なんて初めて聞いたが、インド市場に適応するための戦略か。やはり文化や宗教に合わせる必要があるんだな。

セカくん:そうっすね。日本酒だけじゃなくて、梅酒やジンも出品されてるらしいっす。インドってワインも生産してるって聞いたけど、展示会では地元産ワインもたくさん出展されてみたいっすね。

特にバイがあるハママ―ラーシュトラ州のナシックは、インドワイン生産の90%を占めている大産地なのよ。 ワインも日本ではあまり知られていないけど、地元のスーラやフラテッリみたいなブランドが広範囲を見せているわ。

ボス:インド産のワインか…知らなかったが、地元でもしっかりした産業あったんだな。日本酒も負けずに進むといいがな。

セカくん:これから日本酒や梅酒がインド市場でどう展開していくのか、楽しみっすね!

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

夏時間の再導入に向け政府が検討

夏時間の再導入に向け政府が検討

ブラジル全国電力系統運用者(ONS)は9月23日、政府に夏時間の導入を提言した(注1)。これを受け、10月10日付の現地紙「フォーリャ」は、アレクサンドル・シルベイラ鉱業エネルギー相が10月8日、夏時間導入の是非に関する […]

ペゼシュキヤーン・イラン大統領、プーチン大統領と会談

ペゼシュキヤーン・イラン大統領、プーチン大統領と会談

イランのマースード・ペゼシュキヤーン大統領は10月11日、国際フォーラム「時代と文明の相互接続-平和と発展の基盤」出席のため、中央アジアのトルクメニスタンの首都アシガバートを訪問し、同じくフォーラムに出席したロシアのウラ […]