ジェトロは9月10日、メキシコ国内各地35店舗を展開するシーフードのレストラングループのフィッシャーズ・グループ(Grupo Fisher’s)、において、同グループのレストランへの日本産ホタテ導入に向けたプロモーションを実施した。プロモーション活動として、日本産ホタテの特徴説明に加え、メキシコ人料理人にホタテの殻むき、洗浄、保管、調理法などを一連で示し、可食部のヒモも実際に調理するワークショップも行った。
記事を”読む”
世界最大のカカオ豆生産国であるコートジボワールで10月1日から、2024/2025収穫年度(2024年10月1日~2025年9月30日)のカカオ豆出荷が始まった。 引用元 JETRO:ビジネス短信 セカくん: コネ姉さん […]
ベトナム・ワクチン社(VNVC)は9月20日、ベトナム国内初のデング熱ワクチン接種サービスを開始した。VNVCが全国で展開するワクチン接種センター約200カ所で接種を受け付ける。 引用元 JETRO:ビジネス短信 コネ姉 […]
バングラデシュは人口1億7,000万の大市場としての関心が高く、特に食品やサービス産業への期待は大きい。現地では珍しい日本の本格ラーメンを国内で唯一提供する店として、2022年にダッカに日本食レストラン「匠-TAKUMI […]
セカくん:メキシコのシーフードレストランで日本産ホタテのワークショップが開催されたんですね!ホタテのプロモーション、メキシコでも人気なんですか?
コネ姉さん:そうね、日本産ホタテの特徴をメキシコの料理人に伝えるために、ジェトロがワークショップを行ったの。ホタテの殻をセビーチェの皿にしたり、ヒモをタコスの具材に使うなど、メキシコならではの創作料理も紹介されたわ。
ボス:ふむ、メキシコ人は食材の見た目にもこだわるんだな。ホタテがタイラギ貝に似ているって言ってたが、味の違いはどうなんだ?
コネ姉さん:ワークショップに参加した料理人によると、ホタテの方が旨味が強くて、より存在感があると感じたみたい。だから、メキシコのシーフード市場でもホタテは高級食材としてのポテンシャルが高いわね。
セカくん:それはすごいですね!フィッシャーズ・グループでも日本産水産物をメニューに取り入れようとしているんですか?
コネ姉さん:そうよ。彼らも日本産の水産物に興味を持っていて、特に貝類は初めて触れる食材だそう。安定的な供給が可能であれば、店舗のメニューにプレミアム食材として導入を検討するって言っていたわ。
ボス:日本のホタテが「HOTATE」と日本語でプロモーションされているのもポイントかもしれんな。メキシコでのブランド化が進めば、価格も維持しやすいだろう。
セカくん:そうですよね!メキシコで「HOTATE」のブランドが確立すれば、日本産の高品質な水産物がもっと広がるチャンスがありそうっす!