韓国大手IT企業のネイバーは8月9日、2024年第2四半期(4~6月)の業績(連結ベース)を発表した。同四半期の売上高は前年同期比8.4%増の2兆6,105億ウォン(約2,872億円、1ウォン=約0.11円)、営業利益は26.8%増の4,727億ウォン、当期純利益は15.8%増の3,321億ウォンだった。売上高と営業利益は四半期ベースで過去最高となった。

台湾最大級の総合食品見本市「FOOD TAIPEI 2025」が6月25~28日、台北市内の南港展覧館で開催された。主催者の台湾貿易センター(TAITRA)によると、4日間で84を超える国・地域から合計4万7,439人が […]
アジア地域の持続可能なビジネスを紹介する「アジア・サステナブル・エネルギー・ウイーク(ASIA SUSTAINABLE ENERGY WEEK:ASEW)」が7月2から4日までの3日間、タイのバンコクで開催された。 引用 […]
英国政府は7月7日、ナショナル・ウエルス・ファンド(NWF)を通じて、イングランド北西部ピーク地方の二酸化炭素(CO2)回収・貯留(CCS)プロジェクト(ピーク・クラスター)のCO2輸送パイプライン開発に2,860万ポン […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん:韓国の大手IT企業ネイバーが2024年第2四半期の業績を発表したわ。売上高は前年同期比8.4%増の約2,872億円、営業利益は26.8%増で、どちらも四半期ベースで過去最高を記録したのよ。特にAIとデータを活用したプラットフォーム強化が成功したみたいよ。
セカくん:すごいっすね!ネイバーのいろんな事業が好調みたいだけど、特にどの部門が成長してるんすか?やっぱりAIとかデータを活用してる部分が大きいんすかね?
コネ姉さん:そうね、特に検索プラットフォーム部門が大きな成長を見せているわ。ディスプレー広告や検索広告の改善が功を奏したようね。また、コマース部門もKREAMの成長やマーケティング支援サービスの利用増加で13.6%の売上増加があったわ。AIやデータを活用した取り組みが、こうした部門の成長を支えているわけね。
ボス:ふむ…コンテンツ部門の売上は少し減少しているようだが、ウェブトゥーンがグローバルでの成長を続けていると聞くと、今後も期待できそうだな。特に日本でのユーザー数が増えているというのは興味深いな。
コネ姉さん:その通りよ。ウェブトゥーンの売上は為替変動を除けば、前年同期比で11.1%増加しているわ。特に日本市場での成長が著しく、月間有料ユーザー数が過去最高を記録しているの。これもネイバーがAIやデータを駆使して、ターゲット市場に合ったコンテンツを提供している成果と言えるわね。
セカくん:なるほど、AIやデータを活用することで、ネイバーが様々な市場で強化されてるんすね。下半期も新しいビジネスチャンスを探しながら成長を続けるって、これからの動向が楽しみっす!
ボス:うむ、確かに今後も注目だな。AIやデータの活用が企業の成長にどう貢献するのか、ネイバーの取り組みが他の企業にも影響を与えるかもしれん。
コネ姉さん:そうね。ネイバーの成功は、他のIT企業にも良い参考例となるでしょうね。引き続きその動向を注目していきましょう。