台湾衛生福利部は2024年7月23日、「輸入検査停止とする日本産食品の品目およびその生産・製造地域」「特定の日本産食品の輸入に当たって放射性物質検査証明書を添付し、検査機関に検査を申請すべきこと」の2点の改正案を公表した。意見や修正提案がある場合、公表日の翌日起算で60日以内に衛生福利部食品医薬品管理署への提出が可能。改正案の主な内容は次のとおり。


インド標準規格局(BIS)が定める強制認証を義務付ける品質管理令(QCO)に関して、2025年11月に入り、取り消しや施行日延期の発表が相次いでいる。 引用元 JETRO:ビジネス短信 コネ姉さん:インドのQCO(品質管 […]
インド準備銀行(中央銀行、RBI)は11月14日、輸出環境の不透明感が高まる中で資金繰りに影響が生じている輸出企業の支援を目的に、輸出代金の送金期限延長や輸出向け融資(輸出信用)の返済猶予などを柱とした救済措置を発表し、 […]
トルコ政府は11月19日付官報で、ナイロンその他のポリアミドの輸入に対するセーフガード措置(緊急輸入制限措置)の実施決定について公表した。 HSコード5402.31、5402.32、5402.51、5402.61、540 […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん
具体的にはどんな内容なんですか?
コネ姉さん
改正案の主な内容は次のとおりですわ。まず、「輸入検査停止とする日本産食品の品目およびその生産・製造地域」では、日本の厚生労働省が発行する「出荷制限一覧表」に記載された品目とその地域の製品は、輸入検査を停止しますの。また、検査申請者は「輸入食品および関係製品申請書」に都道府県の名称を記入しなければなりませんの。
ボス
ふむ、放射性物質検査についてはどうなんだ?
コネ姉さん
「特定の日本産食品の輸入に当たっては放射性物質検査証明を添付し、検査機関に検査を申請すべきこと」として、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県で輸入解禁された製品に対しては、放射性物質検査証明の添付が必要ですわ。
セカくん
規制が緩和される点について詳しく教えてください!
コネ姉さん
今回の改正案では、現在輸入停止中の5県(福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県)の野生鳥獣肉、キノコ類、コシアブラについて、輸入停止が解除されますの。また、5県産を除く全ての食品について、放射性物質検査証明の添付が不要となり、産地証明のみで輸入が認められますの。
ボス
なるほど、日本産食品の規制が緩和されるのは良いことだな。安全性はどうなんだ?
コネ姉さん
2011年の福島第1原子力発電所事故後、この13年間で23万5,000ロット以上の放射性物質検査を実施し、すべてのロットが台湾と日本の基準に適合していることが確認されていますの。また、管理措置を取った53カ国・地域のうち、49カ国・地域が規制を完全に解除しているとのことですわ。
セカくん
それなら安心ですね。今後の動向に注目していきたいです!
コネ姉さん
ええ、その通りですわ。日本産食品の輸入が円滑に進むことを期待しましょう。