米国通商代表部(USTR)は7月15日、メキシコ政府に事実確認を要請していたメキシコの食品製造業RVフレッシュフーズの工場での労働問題が解決したと発表した。

パナソニック(本社:大阪)は8月29日、チェコ現地法人パナソニックHVACチェコ(PHVACCZ、プルゼン市)が、ヒートポンプ式温水給湯暖房機(A2W)の生産が本格稼働したと発表した。脱炭素社会の実現、環境意識の高まりに […]
東京エレクトロン(本社:東京都港区)は9月5日、インド南部カルナータカ州ベンガルールに半導体の装置設計およびシミュレーションなど、ソフトウエアの開発拠点の設置を発表した。 引用元 JETRO:ビジネス短信 コネ姉さん 東 […]
日立レールと米国メリーランド州政府は9月8日、同州ヘイガーズタウン市に建設した「デジタル工場」の開所式を行ったと発表した。新工場の延床面積は約3万平方メートルで、総投資額は1億ドルを超える。同工場の稼働により、500人以 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん: 米国通商代表部(USTR)は7月15日、メキシコの食品製造業RVフレッシュフーズの工場での労働問題が解決したと発表しました。この問題は、米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)の「事業所特定の迅速な労働問題対応メカニズム(RRM)」に基づいて解決が図られました。
セカくん: すごい!どんな労働問題があったんですか?
コネ姉さん: 2024年2月、RVフレッシュフーズのメキシコ中西部ミチョアカン州の工場で労働権侵害があったとの申し立てを受けて、米国政府はメキシコ政府に事実確認を要請しました。その後、メキシコ政府が労働権侵害の事実を認定し、両政府は問題解決に向けた是正計画に合意しました。
ボス: ふむ…それで今回の発表は、その是正計画が履行されたということか?
コネ姉さん: そうです。是正計画に基づく措置の履行により、同工場の労働権が回復しました。これに伴い、USTRはメキシコ政府への事実確認要請と同時に停止していた当該工場からの輸入に関する関税の精算を再開するよう要請しました。
セカくん: 労働権の擁護って具体的にはどんなことをするんですか?
コネ姉さん: 労働権の擁護には、労働者の団結権や交渉権の確保、安全で健康的な労働環境の提供などが含まれます。今回の事案では、これらの権利が侵害されていたため、是正計画によって改善が図られました。
ボス: まあ、労働者の権利が確保されることは重要だな。これで安心して働ける環境が整うというわけだ。
セカくん: RRM(迅速な労働問題対応メカニズム)ってどんな役割を果たしているんですか?
コネ姉さん: RRMは、労働権侵害があった場合に迅速に対応し、問題を解決するためのメカニズムです。米国政府はこれまでメキシコ政府に対して24件の労働問題の確認・解決を要請してきました。対象産業は自動車部品、アパレル、鉱山開発、航空貨物など多岐にわたります。
ボス: ふむ…食品分野がRRMの対象になったのは今回が初めてということか。これからも他の産業での適用が進むかもしれんな。
セカくん: わくわくする!RRMの役割がますます重要になるんですね。
ボス: まあ、労働者の権利を守るための取り組みが広がるのは良いことだ。
コネ姉さん: そうですね。これからもRRMの動向に注目し、労働権の保護がどのように進展するかを見守っていきましょう。