沖縄県内最大級のスタートアップカンファレンス「コザロックス2025」が7月11~12日、沖縄市コザ地区で開催された。スタートアップ支援施設「コザスタートアップ商店街」や音楽施設「ミュージックタウン音市場」などが中心会場となった。

インドのスブラマンヤム・ジャイシャンカール外相は8月21日、ロシアの首都モスクワで、ウラジーミル・プーチン大統領と会談した。インド外務省の発表によると、インドのナレンドラ・モディ首相の親書が渡されたほか、共通のグローバル […]
インド西部マハーラーシュトラ州ムンバイで8月20~22日、食品・飲料の国際展示会「アヌーガ・セレクト・インディア(ANUGA SELECT INDIA)2025」がボンベイ・エキシビション・センター(BEC)で開催された […]
日本政府と国連開発計画(UNDP)などの共催で、8月20~22日に第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が横浜市で開催され、アフリカから33人の首脳級を含む49カ国の代表、国際機関の代表などが参加した。 引用元 JETR […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん: 沖縄最大級のスタートアップカンファレンスコザロックス2025が開催、テーマは変わらないために変わり続ける、ですわよ。
セカくん: 5,000人超が来場ってすごいっす!沖縄スタートアップ・エコシステムにどんな追い風が吹くんすか?
ボス: 観光客以外にも利益はあるのか?地域の人間に何が残るんだな。
コネ姉さん: 県はブルーエコノミー拠点都市を掲げ、観光・ヘルスケア・エネルギー・サーキュラーエコノミーの4分野集中支援ですね。
セカくん: アジア近接性ってキーワード熱いっすよね!具体的に国際化の動きは?
コネ姉さん: JSIPや台湾、シンガポール事例を学び英語化・デジタル化公共サービスとクラスター形成で海外投資家呼び込むそうね。
ボス: 絵に描いた餅で終わらぬ保証は?資金や人材不足が壁かもしれん。
コネ姉さん: 島しょ課題解決型スタートアップピッチではAmbiiの多言語医療支援やViaBusの交通DXなど実用モデルが並んだですわよ。
セカくん: サステナビリティー系ビジネスも展示されてたんすか?循環型ツーリズムとか気になるね!
コネ姉さん: 太陽光由来グリーン水素や廃プラ再資源化など循環経済ソリューションが観光産業と組み合わさり価値向上を狙うわ。
ボス: 外国企業が増えれば競争も激化…地元が置き去りにならん保証はあるというわけだ。
コネ姉さん: 県はアクセラと地元商店街を接続し共創型インキュベーションを強化、地元中小も巻き込む設計ですね。
セカくん: 沖縄発イノベーションがアジアへ羽ばたく未来、わくわくする!現場視察行きたいっす!
ボス: ふむ…変わり続けてこそ守れる文化もある。地元として慎重に応援するだな。
コネ姉さん: 挑戦と共創を続ければ沖縄はアジア連携のハブへ飛躍、次回カンファで成果を確かめましょう。