ベトナム統計局によると、2025年上半期(1~6月)にベトナムを訪れた海外からの訪問者数(推定)は1,066万5,000人だった。前年同期の訪問者数(883万2,000人)から20.7%増加し、新型コロナウイルス流行前の2019年同期比では25.7%増加した。

インドのスブラマンヤム・ジャイシャンカール外相は8月21日、ロシアの首都モスクワで、ウラジーミル・プーチン大統領と会談した。インド外務省の発表によると、インドのナレンドラ・モディ首相の親書が渡されたほか、共通のグローバル […]
インド西部マハーラーシュトラ州ムンバイで8月20~22日、食品・飲料の国際展示会「アヌーガ・セレクト・インディア(ANUGA SELECT INDIA)2025」がボンベイ・エキシビション・センター(BEC)で開催された […]
日本政府と国連開発計画(UNDP)などの共催で、8月20~22日に第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が横浜市で開催され、アフリカから33人の首脳級を含む49カ国の代表、国際機関の代表などが参加した。 引用元 JETR […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん: ベトナム上半期訪問者1,066万人、前年比20%増でコロナ前も突破ですわよ。
セカくん: 中国韓国がトップだけど伸び率最大はカンボジアとフィリピン?背景は?っす。
ボス: 半年で目標の5割達成と聞くがホテル不足や価格高騰は大丈夫かだな。
コネ姉さん: LCC拡充とビザ緩和でASEAN客急増、地方エコリゾートへ客を分散して対処するそうね。
セカくん: ポーランドなどEU3国ツアー45日ビザ免除!長期滞在型観光狙いっすね。
コネ姉さん: 欧州客の平均滞在10日→20日想定、MICEやデジタルノマド誘致もセットですわよ。
ボス: 航空路線が増えるが空港渋滞は?インフラ遅れが心配というわけだ。
コネ姉さん: ハノイ新ターミナル拡張と電子入国でピーク待機30%削減計画、スマート化進行中ね。
セカくん: 日本は39万人で5位…円安逆風でも伸ばす策あるっすか?
コネ姉さん: 地方空港直行便と日本語免税キャンペーンで家族・健康観光を刺激する計画ですわよ。
ボス: 我々が参入するなら差別化が要る。価格だけでは戦えんだな。
コネ姉さん: 起―訪問者急増。承―路線拡張。転―EU免除。結―分散型観光で持続成長、日本企業も連携で商機を掴みましょうそうね。