米国ニューヨーク(NY)州のキャシー・ホークル知事(民主党)は5月19日、トランプ政権により建設中止命令がなされていたエンパイア・ウインド1プロジェクトについて、ドナルド・トランプ大統領およびダグ・バーガム内務長官との間で同命令を解除し、プロジェクトを進めることで合意したとの声明を発表した。


和歌山市、紀陽銀行、ジェトロ、スタートアップ(SU)アクセラレーターのBrincは10月23日、和歌山市におけるSUエコシステムの構築に向けた協定書を締結した。ジェトロによるSUエコシステム構築に関する地方自治体、金融機 […]
ジェトロは10月21日と22日、レストラン格付け誌「ミシュランガイド」で星を獲得したレストランが数多く集まる世界屈指の美食都市、スペインのサン・セバスチャンにおいて、HAZI財団(バスク州政府付属の農水産・食文化振興機関 […]
韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は、APEC週間を迎え、国賓として訪韓中の米国のドナルド・トランプ大統領と2回目となる韓米首脳会談を行った。李大統領は韓国南部の慶州市の慶州博物館でトランプ大統領を迎え、会談に先立って […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん:中止されていた米NY州のエンパイア・ウインド1洋上風力発電プロジェクトが、ホークル知事の働きかけで建設再開へ。これは再エネ政策にとって大きな前進ですわね!
セカくん:トランプ政権が止めてたプロジェクトが動き出すって、すごいっすね!電力需要が高まる中で、再エネ拡大はやっぱ必要っすよね?
コネ姉さん:その通り。特にNY州南部は送電制約や老朽火力の廃止で電力供給が不安定になりがちなの。洋上風力は解決策の一つになるわ。
ボス:ふむ…でもトランプ政権はガスの開発も進めたいようだな。NY州とまたぶつかるんじゃないか?
コネ姉さん:そうね。天然ガス探査やパイプライン建設を進める連邦と、クリーンエネルギーを進めたい州の対立は今後も続きそうね。
セカくん:建設再開で1,500人の雇用維持って、雇用にもインパクトあるんっすね!
コネ姉さん:ええ、エネルギー政策は経済政策とも直結してるの。再エネ分野の雇用創出は政治的にも重要なテーマね。
ボス:ところで、この風力発電はいつ動き出す予定なんだ?
コネ姉さん:2027年の商業運転開始を目指しているわ。設備調達や工事期間を考えると、今からの再始動がギリギリのタイミングね。
セカくん:他のクリーン電源って、まだ商業化が難しいんすか?水素とかSMRとか…
コネ姉さん:現時点ではコストやインフラ面で課題が多く、実用化はまだ先。だからこそ、すでに実績のある洋上風力が注目されてるの。
ボス:結局、NY州とホワイトハウスの妥協で動き出したってわけか。
コネ姉さん:ええ、ホークル知事が直接トランプ大統領と交渉し、政権内のバーガム内務長官とも調整して合意に至ったのよ。
セカくん:NY州が州法に合致する新しいエネプロジェクトを今後も支援って、これって脱炭素投資が続くってことっすね?
コネ姉さん:まさにその通り。州レベルでの再エネ推進は今後も継続しそう。民間企業との連携もカギになるわ。
ボス:ふむ…日系企業にとっても、再エネ関連の部材や技術で参入できる余地はあるかもしれんぞ。
コネ姉さん:そうね。洋上風力は部材、施工、運用まで幅広く技術が求められるから、日本の得意分野も活かせるチャンスですわ。