香港特別行政区政府統計処が4月28日に公表した貿易統計によると、2025年第1四半期(1~3月)の輸出総額は前年同期比10.9%増の1兆1,710億香港ドル(約22兆2,490億円、1香港ドル=約19円)となった。主要国・地域別に輸出の動向をみると、最大の輸出先の中国本土が前年同期比16.2%増、ベトナム(69.1%増)、台湾(40.6%増)と2桁台の伸びを示した。

アフリカビジネス協議会(JBCA)は7月1日、第3回本会議を開催した。武藤容治経済産業相、藤井比早之外務副大臣、日本経済団体連合会からアフリカ地域委員会委員長の大橋徹二氏と加留部淳氏、経済同友会から岩井睦雄筆頭副代表幹事 […]
南米最大級のアニメフェスティバル「Anime Friends 2025」が7月3~6日、ブラジル最大の都市サンパウロ市で開催された。当イベントは2003年に創設され、アニソンアーティストの公演、ファンとのサイン会、アニメ […]
イスラエル国防軍(IDF)は7月6日深夜から7日未明にかけて、イエメンにおけるフーシ派の拠点に対して大規模な空爆「ブラック・フラッグ作戦」を実施した。IDFによると、約20機の戦闘機が出動し、50発以上の精密誘導兵器を用 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん:
香港の2025年第1四半期の輸出総額は前年同期比で10.9%増!特に中国本土、ベトナム、台湾向けが大きく伸びてるのは注目ポイントね。
セカくん:
おお〜、中国本土向けが6割も占めてるってすごいっす!つまり中国経済が元気だと香港も伸びる構造ってことっすね?
ボス:
ふむ…でも中国に依存しすぎると、逆にリスクも大きいんじゃないか?何かあったときに巻き込まれそうだな。
コネ姉さん:
その通り、リスク分散は課題ね。でも今のところ、中国のGDP成長率は5.4%と好調で、香港にとっては追い風になってるの。
セカくん:
湖北省との連携も強化してるみたいっすね。物流とかイノベーション分野でも動きがあるって熱いっす!
ボス:
キャセイの直行便も週300便って、かなり活発な動きだな。内陸部との往来も増えれば、経済的な結びつきも強まるだろうな。
コネ姉さん:
ええ、特に武漢や鄭州など内陸都市との接続強化は、地域間連携と貿易効率を高める意味でも大きいのよ。
セカくん:
でも、アメリカの関税戦争の影響が第2四半期から出るって話も気になるっす。新しい輸出先が必要なんすか?
コネ姉さん:
その通りね。米中対立の影響で輸出が制限されれば、香港経済は打撃を受ける可能性があるわ。市場多角化が急務ね。
ボス:
結局、輸出先を広げる努力と、中国との関係強化のバランスをどう取るかって話だな。難しい舵取りだ。
コネ姉さん:
まさに。だからこそ、貿易政策と外交、地域戦略を連動させる動きが重要なの。香港の次の一手に注目ね。
セカくん:
今が好調でも、次の四半期で変わるかもってことっすね!リスクを見ながらチャンスをどうつかむかがカギっす!