IMFは4月22日、「世界経済見通し2025年4月」(以下、報告書)の中で、ミャンマーの2024年の経済成長率についてマイナス1.12%と発表した。2024年10月時点の見通しはプラス1.02%で、大きく下回った。

台湾衛生福利部は9月1日、「輸入検査停止とする日本産食品の品目およびその生産・製造地域」の撤廃案を公表した。本撤廃案は、60日の予告期間を設けており、各界からの意見を募集している。 今回の撤廃案により、福島県、茨城県、栃 […]
ジェトロは8月20日に「インドビジネスセミナー」(共催:富山県・富山県新世紀産業機構、後援:北陸銀行)を開催した。富山県では2024年12月に新田八朗知事がインドを訪問し、南部アンドラ・プラデシュ(AP)州との覚書を更新 […]
日本・エジプト経済委員会(JEBC、事務局は日本商工会議所国際部)とエジプト・日本経済委員会(EJBC)が主催する第12回日本・エジプト経済合同委員会会議/日本・エジプト投資会議が8月19日、東京で開催された。 引用元 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん:IMFの最新レポートで、ミャンマーの2024年の経済成長率がマイナス1.12%と発表されましたわ。前年のプラス成長から一転、大きな落ち込みですのよ。
セカくん:ええっ、2023年は回復してたのに…またマイナスに逆戻りっすか?やっぱ内戦が原因っすか?
コネ姉さん:その通りですわ。2024年6月以降に内戦が激化して、ラショーの国軍司令部が陥落するなど、治安が急激に悪化したのが大きな要因ですのよ。
ボス:それに加えて台風と地震か…自然災害が続いたら、経済どころじゃないだろうな。
コネ姉さん:ええ、9月の台風では30万人近い避難者が出て、3月の地震もマンダレー近郊で発生していますの。インフラ破壊と人の移動制限が経済に重くのしかかってますわ。
セカくん:でもインフレ率が26.5%って…それってもう生活も相当厳しいんじゃないっすか?
コネ姉さん:まさにですわ。輸入依存の高い国なので、物価上昇が家計に直撃してますの。2025年はインフレ30%、2026年も20%と、高止まりの予測ですわよ。
ボス:成長率がマイナスで、インフレだけが上がってるとなると「スタグフレーション」ってやつかもしれんな。
コネ姉さん:その懸念は強いですわね。需要も低迷しているのにコストだけが上がる状態では、企業も雇用も苦しくなりますの。
セカくん:以前は年7%の成長してたって聞いてたのに…いつ立て直せるんすかね?
コネ姉さん:2025年・2026年も2%前後と控えめな成長が見込まれてますけど、政治・治安の安定がなければ実現は難しいかもしれませんわね。
ボス:軍政のままで外国投資も入りづらいだろうしな。基盤が脆いままじゃ厳しい。
コネ姉さん:そうなんですの。制度整備や金融インフラも遅れていて、経済回復には外資と安定政権の両方が不可欠ですわ。
セカくん:とはいえ、資源とか農業とか、ポテンシャルはある国なんすよね?もったいないっすよね…
コネ姉さん:ええ、地理的にもASEANの要所にありますし、安定すれば大きな成長余地がある国ですわ。国際社会の支援と外交も今後のカギになりそうですのよ!