シンガポール経済開発庁(EDB)は2月6日、同庁が管轄する国内外企業による2024年の固定資産投資額(FAI、コミットメントベース)が134億5,100万シンガポール・ドル(約1兆5,065億円、Sドル、1Sドル=約112円)だったと発表した。2024年のFAIは、2023年(127億Sドル)を上回った。

欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長は4月10日、米国のEUからの鉄鋼・アルミニウム製品を対象にした追加関税に対する対抗措置を90日間延期すると発表した。 引用元 JETRO:ビジネス短信 コネ姉さん:EU […]
メキシコの首都メキシコ市のクララ・ブルガダ・モリナ市長は4月1日、メキシコ市における大気汚染ガス排出税(以下、「グリーン税」)の導入を発表した。 引用元 JETRO:ビジネス短信 コネ姉さん:メキシコ市のグリーン税、つい […]
ジェトロは4月9日、茨城県企業を対象に実施した「米国の関税措置等による茨城県企業への影響に関する調査結果」(4月7~9日実施、回答者49社・団体)を発表した。 引用元 JETRO:ビジネス短信 コネ姉さん:茨城県の企業 […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん:シンガポール、固定資産投資(FAI)が2024年に1兆5,065億円っすか!エレクトロニクス分野が半分以上を占めてるなんてすごいっすね!
コネ姉さん:そうなの。特に半導体関連が大きく伸びているわ。アプライド・マテリアルズが製造とR&Dを倍増する計画や、台湾のVISとオランダのNXPセミコンダクターズの合弁会社が300ミリウエハー製造施設を着工したのは注目ポイントね。
ボス:半導体関連の投資がこれだけ活発ということは、シンガポールがアジアの半導体製造ハブを目指しているということか?
コネ姉さん:その通りよ。シンガポールは安定したビジネス環境と高度なインフラを持っているから、半導体メーカーが製造拠点を置きやすいのね。エレクトロニクス分野だけで57%を占めているのがその証拠よ。
セカくん:バイオメディカル分野も16.5%っすか。医療機器とか製薬会社の進出も増えてそうっすね!
コネ姉さん:そうね。シンガポールは医薬品製造や医療技術の拠点としても注目されているわ。AIや自動化を活用した生産性向上も推進していて、国際的なスタートアップ誘致にも力を入れているの。
ボス:国別では米国が55.5%と圧倒的だな。日本の割合が前年の5.4%から3.5%に下がったのは気になるところだ。
セカくん:そうっすね。日本企業ももっと投資を増やして、この流れに乗りたいところっす!ところでジョホール・シンガポール経済特区(JS-SEZ)って何なんすか?
コネ姉さん:これはシンガポールとマレーシア・ジョホール州が連携して設立する経済特区よ。シンガポールの4倍の規模を誇り、製造、物流、デジタルエコノミーなどで大きなビジネスチャンスが期待されているわ。
ボス:ほう…シンガポール単独ではなく、近隣地域と連携することでさらに成長を目指しているというわけだな。
セカくん:モノや人の行き来が増えれば、シンガポール全体がもっと発展しそうっすね!これからの投資動向、めちゃくちゃ楽しみっす!
コネ姉さん:ええ、特に半導体やAI関連の動きが加速しそうだから注目よ。ジョホールとの連携がどれだけ成果を上げるかが今後の成長のカギになるわね!