コンゴ民主共和国(DRC)の東部国境地帯で2025年に入り、隣国ルワンダ政府の関与が指摘される反政府武装組織「3月23日運動(M23)」が急速に勢力を拡大しており、北キブ州の州都ゴマ周辺では連日、DRC国軍との激しい戦闘が続いている。国際社会は停戦を呼びかけているが、情勢は流動的だ。

EU-ASEANビジネス協議会(EU-ABC)は9月10日、ASEANで事業展開するEU企業を対象にした景況感調査(EU-ASEAN Business Sentiment Survey、以下、調査)の結果を発表した。 引 […]
ジェトロは9月10日、大阪市で米国中西部セミナーを開催し、日本企業など58社・団体、64人が参加した。同セミナーはジェトロと米国中西部日米協会(MWJA)、大阪商工会議所の共催、在大阪・神戸米国総領事館商務部の後援により […]
バングラデシュの日本食レストラン「匠-TAKUMI」は8月12日、グラミンユーグレナと開発したユーグレナ入りの麵を採用し、ラーメンの提供を開始した。ユーグレナはミドリムシの呼称で知られており、栄養豊富な食材として注目され […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん:
コンゴ民主共和国(DRC)の東部、めちゃくちゃ緊迫してるっすね…M23が「ゴマ制圧」を宣言って、これは本格的な紛争に発展しそうっすか?
コネ姉さん:
その可能性は高いわね。M23は以前から活動していたけど、ここ最近で急激に勢力を拡大しているの。しかも、DRC政府はルワンダが背後で支援していると主張しているから、国際的な問題になっているわ。
ボス:
ふむ…ルワンダ側は「自国防衛のため」と主張しているが、国連はルワンダ軍の撤退を求めているんだな。しかし、国連の要請にルワンダが応じる気配はないようだな。
コネ姉さん:
そうね。国連の平和維持部隊(MONUSCO)も攻撃を受けて死者が出ているし、状況は深刻よ。さらに、両国は互いに外交官を引き揚げて、ほぼ国交断絶状態になっているわ。
セカくん:
しかも、首都キンシャサでは反政府デモが暴徒化して、大使館や商業施設が襲撃されたって…かなり混乱してるっすね。
ボス:
ふむ…フランス、米国、ベルギーだけでなく、ルワンダやケニアの大使館まで標的になったとはな。国際社会の対応に対する不満が高まっているんだろうな。
コネ姉さん:
ええ。各国も動き始めていて、米国、EU、中国、アンゴラなどがルワンダ軍の撤退を求めているし、東アフリカ共同体(EAC)も緊急首脳会議を開いて停戦を促しているわね。
セカくん:
でも、DRCのチセケディ大統領はむしろ「国軍の反転攻勢が進行中」と発表して、若者に軍への入隊を呼びかけてるっすね…。戦闘がさらに拡大しそうな流れっす。
ボス:
ふむ…それにしても、DRC東部は重要鉱物資源の産地だろ?この紛争、資源争奪も絡んでいるのか?
コネ姉さん:
その可能性は高いわ。DRC政府は、ルワンダがM23を通じて鉱物資源を強奪しようとしていると非難しているわね。東部にはコバルトやタンタルなど、ハイテク製品に必要なレアメタルが豊富にあるの。
セカくん:
えっ、それってEV(電気自動車)のバッテリーや半導体にも使われる重要な資源っすよね?世界経済にも影響が出るかもっすね!
ボス:
ふむ…資源問題と民族対立が絡むと、解決がますます難しくなるな。人道的危機も深刻化しそうだ。
コネ姉さん:
そうね。すでに50万人以上が避難を強いられているし、戦闘による死傷者も増えているわ。在DRC日本大使館も退避を検討するよう注意喚起しているから、今後の動向には要警戒ね。
セカくん:
事態はかなり深刻っすね…。今後の国際社会の対応がどうなるか、しっかり注目するっす!