フィリピン国家経済開発庁(NEDA)は12月17日、韓国との自由貿易協定(FTA)の発効を承認した。在フィリピン韓国大使館の発表によると、同FTAは12月31日に発効する。両国間のFTAは2023年9月7日、インドネシアの首都ジャカルタで開催された第43回ASEAN首脳会議に合わせて署名された。

米国の電子商取引(EC)市場は順調に成長してきたが、トランプ関税と貿易を巡る景気の不透明感が消費者の購買行動に変化をもたらしている。米コンサルティング企業アリックス・パートナーズは7月1日、全米の成人1,100人を対象に […]
シンガポールで自動運転車(AV)や電気自動車(EV)、公共交通などの都市モビリティに関する国際会議・展示会「シンガポール都市モビリティ週間(SUMW)」が2026年11月4~6日に初めて開催されることが決まった。SUMW […]
米国のドナルド・トランプ大統領は6月30日、シリアに対する制裁を解除する大統領令を発表した。同日、ファクトシートも発表した。バッシャール・アル・アサド前政権の崩壊後、アフメド・アル・シャラア大統領率いる新シリア政府が講じ […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん:
今回のテーマは、フィリピンと韓国の自由貿易協定(FTA)の発効ね。12月31日から適用されるこのFTAは、農産物や工業製品に関する関税撤廃が大きな特徴よ。
セカくん:
へえ、フィリピンと韓国ってそんなに貿易してたんすか?どんな品目が影響を受けるんすかね?
コネ姉さん:
主要なフィリピン産品は農産物ね。特にバナナやパイナップル缶詰が重要で、バナナの関税は5年で、パイナップル缶詰は7年で撤廃されるわ。一方、韓国製自動車は即時に関税が撤廃されるの。
ボス:
ふむ…バナナの関税が撤廃されることで、フィリピンの輸出にどのような変化があると見られているんだ?
コネ姉さん:
バナナの関税が30%からゼロになることで、韓国市場での競争力が回復するわ。2013年にはフィリピン産が98.8%のシェアを占めていたけど、2023年には69%まで落ちたの。それを取り戻すチャンスになるわね。
セカくん:
でも、韓国も恩恵を受けるっすよね?自動車とかがフィリピンにもっと入ってくるんじゃないすか?
コネ姉さん:
その通り。韓国製自動車の関税が撤廃されることで、フィリピン市場への輸出が増える可能性が高いわ。特に韓国の自動車メーカーは価格競争力を強化できるわね。
ボス:
フィリピンの農業以外の産業は、このFTAからどのような影響を受けるのか?工業製品も関税撤廃の対象になっているようだが。
コネ姉さん:
フィリピンは韓国の工業製品9,909品目を関税撤廃の対象にしているわ。特に電気自動車やハイブリッド車の関税が5年で撤廃されることは、フィリピンの自動車市場に影響を与えるわね。
セカくん:
フィリピンと韓国の貿易関係って、どのくらいの規模なんすか?
コネ姉さん:
2023年のフィリピンの韓国への輸出額は約34億7,900万ドル、韓国からの輸入額は約84億7,700万ドルよ。韓国はフィリピンにとって輸出では第6位、輸入では第4位の相手国なの。
ボス:
しかし、このFTAが発効したとしても、すぐに全てが円滑に進むとは限らないだろう。課題はあるのか?
コネ姉さん:
課題としては、フィリピン国内でのインフラ整備や物流の効率化が挙げられるわ。また、輸出入業者がFTAを十分に活用できるよう、原産地証明や関税手続きの知識も必要ね。
セカくん:
これって日本企業にもチャンスになるんすか?例えば、日本企業がフィリピンや韓国でビジネスしてる場合とか。
コネ姉さん:
もちろん、日本企業にも影響があるわ。フィリピンや韓国市場での事業拡大を考える企業にとって、FTAによる関税撤廃が競争環境を変える可能性があるわね。