中国国際高品質消費博覧会、マカオで開催、ジェトロが初参加
第3回中国(マカオ)国際高品質消費博覧会が9月27~29日にマカオ特別行政区で開催された。2024年は「人の食、住、行、遊、購、娯」をテーマに、統合型リゾート「ザ・ベネチアン・マカオ」のコタイ・エキスポを会場として使用した。
会場には「国潮精品館」「大湾区特色館」「輸入商品館」の3エリアが設置され、主催者発表によると、400近くの国際ブランドが出展し、累計入場者数は延べ3万人以上だった。
引用元 JETRO:ビジネス短信


記事を”読む”
すしレストランチェーンを展開するゲンキグローバルダイニングコンセプツ(Genki Global Dining Concepts:東京都台東区)は6月27日、ベトナム・ホーチミン市中心部1区の商業施設「サイゴンセンター」の […]
チリ中央銀行は6月24日付プレスリリースで、中銀創立100周年の記念硬貨として、アンデス山脈をデザインした100ペソ(約15円、1ペソ=約0.15円)硬貨を発行すると発表した。発行枚数は3,000万枚で、7月21日以降、 […]
ジェトロは6月18日、米国ボストン市で6月16~19日に開催されたバイオ分野で世界最大級のビジネスマッチングイベント「BIO International Convention 2025」に合わせ、日系バイオテックスタート […]
セカくん:中国の高品質消費博覧会にジェトロが初めて参加したんですね!
コネ姉さん:そうね、今回は「人の食、住、行、遊、購買、諮問」をテーマにして、マカオで開催されたわ。ジェトロは初めての出展し、日本の酒類企業や「ジャパンストリート」というオンラインカタログを紹介して、日本製品の魅力をPRしていますよ。
ボス:ふむ、3万人以上が来場したって、なかなかの規模だな。日本酒の試飲とか、どんな反応があったんだ?
コネ姉さん: 試飲は大盛況だったわ。 特に中国国内で日本酒を継ぐ7社が出展していて、多くの来場者が興味を持っていたみたいです。 2025年の大阪・関西万博の広報展示も行ってますて、さらに注目を集めたわ!
セカくん:他の国のパビリオンも気になるっすね! 韓国は美容系、オーストラリアは紅茶やコーヒー、モンゴルは毛皮加工品とか、かなり多彩な商品が展示されてましたね!
コネ姉さん:そうね、18カ国が参加していて、それぞれの強みを相談した商品を展示していました。 特にブラジルパビリオンは、中国と夜の交流樹立50周年を記念して大いに展開されていたわ。
ボス:中国とブラジルもかなり密接な関係を確立しているみたいだな。この博覧会を見て、両国のビジネスも強化されたんだろうな。
セカくん:これから日本企業も、もっと中国市場に発展していくチャンスが増えそうね!