現地メディアEgypt Todayによると、エジプトのアブドゥルファッターハ・エルシーシ大統領は9月29日、警察学校卒業式のスピーチで、過去7~8カ月間でスエズ運河の収入が50~60%、金額にして60億ドル以上減少したと述べた。


モルディブ最大規模の食品・観光関連見本市「Hotel Asia」が10月20~22日にフルマレ島で開催され、食品や食器、ホテルの設備やインテリア分野を中心に300社以上が展示し、48カ国以上からホテルの調達担当者などが来 […]
電動垂直離着陸機(eVTOL)の開発・製造を行う米国のアーチャー・アビエーション(本社:カリフォルニア州サンタクララ)は11月6日、ロサンゼルス国際空港から約5キロほど南に位置するホーソーン市営空港を1億2,600万ドル […]
中国の山東省通信管理局などは10月27日、「山東省低空情報インフラ特別規画」を発表した。それによると、同規画は全国初の省レベルの低空情報インフラ規画で、低空通信ネットワークの構築を実現し、通信、ナビゲーション、モニタリン […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん: スエズ運河の収入が50~60%も減少してるなんて、かなり大きな影響が出てますね!フーシ派の攻撃が原因みたいですけど、これってエジプトにどんな影響があるんでしょうか?
コネ姉さん: そうね、スエズ運河はエジプトの主要な外貨収入源の一つだから、通航船舶数の減少は経済に大きな打撃を与えているわ。特に過去数カ月で60億ドル以上の収入減少は深刻ね。観光業と合わせて、今後2年間でさらに99億ドルも減少する可能性が指摘されているの。
ボス: ふむ…商船がスエズ運河を避けて喜望峰を通るようになったわけか。これも大きな問題だな。喜望峰経由の船舶が増えているということは、スエズ運河の利用がますます敬遠されているんじゃないか?
コネ姉さん: その通りね。2024年9月のデータでは、喜望峰を通過する船舶数が前年同月比で38.7%増加しているわ。商船やタンカーがリスクを避けるため、より安全とされるルートに変更しているのが原因ね。
セカくん: スエズ運河を避ける理由は分かりますけど、これが続くとエジプト経済がもっと厳しくなりそうっすね。回復の兆しは見えてないんですか?
コネ姉さん: 残念ながら、現時点では通航船舶数の回復は見込めないわ。エルシーシ大統領も、通航船舶数が減少したままであることを警告していたわね。さらに、地域の紛争が激化すれば、状況がさらに悪化する可能性もあるわ。
ボス: ふむ、これはエジプトにとって非常に厳しいな。商船の安全確保や収入減少への対応策をどう打つかがカギになりそうだな。
セカくん: そうですね。エジプト政府がどうやってこの問題を解決していくか、これから注目ですね!