日本国内のみならず、東南アジアや北米など8カ国にラーメン店やカフェ、カレー店を展開するサンパーク(本社:大阪府吹田市)は8月7日、インド南部ベンガルールで、ラーメン店「カザン・ジャパニーズ・ラーメン(KAZAN JAPANESE RAMEN)」をオープンした。
記事を”読む”
第7回「中国国際輸入博覧会(CIIE、上海輸入博)」が11月5~10日に上海市の国家会展中心で開催された。 ジェトロはJAPAN MALL事業の取り組みの一環として、ジャパンパビリオンを設け、「ペットと暮らすNature […]
スイスの国際経営開発研究所(IMD)は11月14日、8回目となる世界デジタル競争力ランキング2024を発表した。前年3位だったシンガポールが1位となり、続くスイスは前年の5位から2位に上昇した。前回首位だった米国は4位に […]
山形大学とオランダのTNOホルストセンターは11月13日、サステナブルエレクトロニクス分野でイノベーションを推進することを目的として、包括連携協定を締結した。同協定締結は、ジェトロが9月に実施した「地域エコシステムへの外 […]
セカくん サンパークがインド南部のベンガルールにラーメン店「カザン・ジャパニーズ・ラーメン」をオープンしたんすね!インドでラーメン店を展開するなんて、面白い挑戦っすね。どうしてインドなんすかね?
コネ姉さん そうね、インドは近年、経済成長が著しく、特に若者を中心に外食文化が広がっていますわ。ベンガルールはIT産業が盛んな都市で、国際的な感覚を持った人々が多く集まる場所です。そうした背景から、日本のラーメンという新しい食文化が受け入れられると判断したのでしょうね。
ボス ふむ、しかしインドは食文化が独特だ。特に宗教的な理由で豚肉を避ける人も多いんじゃないのか?豚骨ラーメンが受け入れられるのか、少し心配だな。
コネ姉さん その点も考慮されていると思いますわ。「カザン・ジャパニーズ・ラーメン」は既にシンガポールやタイ、フィリピンなどで成功を収めていて、各国の文化に合わせたメニューを提供しているはずです。インドでは豚肉を避ける層がいることを理解して、鶏肉やベジタリアン向けのメニューを用意している可能性が高いですわ。
セカくん ベンガルールの若者が集まるチャーチストリートにあるっていうのもポイントっすね。多くの人が集まる場所に出店することで、ブランドを広める狙いがあるんすね。
コネ姉さん そうですわね。チャーチストリートは活気に満ちたエリアで、特に若者や外国人ビジネスマンに人気があります。そこに大型の旗艦店を構えることで、ブランドの認知度を高め、次の展開にもつなげる狙いがあるのでしょう。
ボス ふむ、なるほどな。国際的な都市での展開は、日本食の魅力を世界に広める一環でもあるというわけだな。うまくいけば、他のインドの都市にも広がっていくかもしれん。
コネ姉さん その通りですわ。インド市場はまだまだ潜在力が大きいので、成功すれば他の都市や国にも展開が進むでしょう。日本の食文化がどこまで広がるか、今後が楽しみですわ。
セカくん 日本食がどんどん世界に広まるのは嬉しいっすね!これからもサンパークの挑戦に期待っす!