COMESA、EAC、SADCの拡大自由貿易圏(TFTA)が発効

COMESA、EAC、SADCの拡大自由貿易圏(TFTA)が発効

COMESA(東南部アフリカ市場共同体)、EAC(東アフリカ共同体)、SADC(南部アフリカ開発共同体)は、3つの地域経済共同体が目指す拡大自由貿易圏(TFTA:Tripartite Free Trade Agreement)が7月25日付で発効したことを発表した。

引用元 JETRO:ビジネス短信

セカくん: COMESA、EAC、SADCの3つの地域経済共同体が目指す拡大自由貿易圏(TFTA)が発効したんですね!これってどういうこと?

コネ姉さん: そうですわ。TFTAは市場統合、インフラ開発、産業開発の3つの柱で構成されていて、これによりアフリカの経済統合が進むことが期待されていますわ。

ボス: ふむ、どれくらいの国が参加しているんだ?

コネ姉さん: 数字上ではアフリカ54カ国のうち29カ国が参加しています。しかし、7月末時点で批准書を寄託済みなのは14カ国のみです。

セカくん: 具体的にはどの国が参加しているんですか?

コネ姉さん: 寄託済みの国はアンゴラ、ボツワナ、ブルンジ、エジプト、エスワティニ、ケニア、レソト、マラウイ、ナミビア、ルワンダ、南アフリカ共和国、ウガンダ、ザンビア、ジンバブエの14カ国ですわ。

ボス: ふむ、まだ半分も参加していないのか。実際に企業が利用できるのはいつになるんだ?

コネ姉さん: 実際に企業がTFTAを活用できるようになるには、原産地規則や譲許表の整備が必要ですわ。まだこれらが出そろっていないので、しばらく時間がかかるでしょう。

セカくん: これってどういうこと?他の国も参加する予定があるんですか?

コネ姉さん: SADCのエリアス・ムペディ・マホシ事務局長は、残るメンバー国にも参加を働きかけていくとしていますわ。時間をかけて徐々に広がっていくことが予想されるのよ。

ボス: ふむ、アフリカ大陸自由貿易圏(AfCFTA)と同様に、先行する国々が徐々に進めていくというわけだな。

セカくん: これからの展開に期待ですね!アフリカの経済統合が進むと、どんな影響があるんですか?

コネ姉さん: 経済統合が進むと、貿易の自由化やビジネスコストの削減、付加価値創出、産業多角化などが期待されますわ。これにより、アフリカ全体の経済成長が促進されるでしょうね。

ボス: なるほど、これからも注目だな。TFTAの進展を見守ることにしよう。

セカくん: そうですね!アフリカの未来が楽しみですっ!

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

3月の消費者物価、前年同月比2.1%上昇

3月の消費者物価、前年同月比2.1%上昇

韓国企画財政部は4月2日、3月の消費者物価指数が前年同月比で2.1%上昇し、食料品やエネルギー類を除いたコア物価は1.9%上昇したと発表した。消費者物価指数の前年同月比の上昇幅は3カ月連続で2%台となった。 品目別にみる […]

ドイツ産業界、米国の自動車追加関税を懸念

ドイツ産業界、米国の自動車追加関税を懸念

米国政府が4月3日から導入すると発表した自動車に対する25%の追加関税について、ドイツ政府や自動車業界は懸念を表明した。 ロベルト・ハーベック連邦経済・気候保護相は、米国政府の追加関税発表はドイツの自動車メーカー、ドイツ […]