シンガポール貿易産業省(MTI)は7月12日、2024年第2四半期(4~6月)の実質GDP成長率の速報値を前年同期比2.9%と発表した。成長率は第1四半期(3.0%)からほぼ横ばいだった。季節調整済み前期比は0.4%成長し、前期(0.3%)からわずかに成長が加速した。
産業別にみると、製造業は前年同期比0.5%増と、前期(マイナス1.7%)からプラスに転じた。
産業別にみると、製造業は前年同期比0.5%増と、前期(マイナス1.7%)からプラスに転じた。


米国のトランプ政権は10月29日、韓国と先端技術協力に関する覚書を締結したと発表した。また、米国と韓国の双方向の投資などに関するファクトシートも発表した。一方で、調整が進められていた米国による追加関税や、韓国による対米投 […]
ジェトロは10月20日、長野県諏訪市、同県産業振興機構とともに、食品関連産業の海外販路開拓の促進に向け、海外展示会を有効活用するための商談スキルアップセミナーを駅前交流テラス「すわっチャオ」(諏訪市)で開催した。 引用元 […]
インド最大級の水・廃棄物処理技術に関する展示会「IFAT India」が10月14~16日、インド西部のムンバイで開催された。主催者の発表によると、12回目となった今回は30カ国以上から560社を超える企業が出展し、来場 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん: シンガポール貿易産業省が2024年第2四半期の実質GDP成長率を発表したわ。前年同期比で2.9%の成長だったとの事よ。
セカくん: 第1四半期と比べてほぼ横ばいだけど、製造業はプラスに転じたんですね。これってどういうこと?どんな要因があるんですか?
ボス: ふむ、製造業はバイオメディカル製造と精密工業を除いて全分野で生産が拡大したことが大きいな。特に前期のマイナス1.7%から0.5%増になったのは注目に値するぞ。
コネ姉さん: そうね、さらに建設業も前年同期比で4.3%増えているわ。公共部門での建設受注高の増加が影響しているのね。季節調整済み前期比でも2.4%成長しているわ。
セカくん: サービス業も3.3%成長しているけど、前期の4.3%からは少し減速しているっすね。特に「卸売・小売業と運輸・倉庫業」の成長が2.5%に落ち込んでいるのが気になりますね。
コネ姉さん: 情報・通信業、金融・保険業と専門サービス業は5.6%の成長を維持しているが、宿泊・飲食サービス業、不動産業、管理・サポートサービスなどは1.9%と少し低いわね。
ボス: 季節調整済みの前期比も全体で0.4%成長とわずかに加速しているけど、やはり全体としては少し停滞感があるかもしれん。
セカくん: それでも、製造業と建設業の回復がGDP全体を支えているのは間違いないですね。特に公共部門の建設受注高が増えているのは、政府の投資が経済にプラスの影響を与えている証拠っすね。
コネ姉さん: その通りね。シンガポールの経済は多様な産業がバランスよく成長しているように見えるわ。今後も注目が必要ね。