ASEANビジネス投資サミット(ABIS)が10月25日から26日にかけて、クアラルンプールのマレーシア国際貿易展示場(MITEC)で開催された。これは、ASEAN首脳会議の併催イベントとして、ASEANビジネス諮問委員会(ASEAN-BAC)マレーシアが主催した。


ジェトロは10月20~24日、アジアアパレルものづくり(AAP、事務局:岐阜県)と共催で、バングラデシュの首都ダッカに、AAP会員のアパレル関連企業・団体の関係者約30人で構成する海外投資先視察ミッションを派遣した。 引 […]
マレーシアのアンワル・イブラヒム首相は10月26日、第27回ASEAN首脳会合とその関連会議のため同国を訪問した米国のドナルド・トランプ大統領と会談し、相互貿易協定に署名した(同日付共同声明)。会談を踏まえ、両国の関係を […]
第3回アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)の首脳会合が10月26日、マレーシアのクアラルンプールで開催された。高市早苗首相とアンワル・イブラヒム・マレーシア首相が共同議長を務めた。 引用元 JETRO:ビジネス短信 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん
ABIS2025、注目のテーマは「市場統一で繁栄を共有」でしたわね。ASEANが経済統合を本格加速させて、外部リスクに強いブロック経済を目指している証拠ですわ!
セカくん
ファイヤーサイドチャットって、かなり豪華な顔ぶれっすね!ASEANだけじゃなく、南アやブラジル、カナダまで来てたのが意外っす!
ボス
ふむ…チン首相が言ってた「内部のつながりを強化」って、どういうことなんだ?国ごとの競争じゃなくて、協力するってことか?
コネ姉さん
その通りですわ。ASEAN内の国々が互いにサプライチェーンで支え合うことで、グローバルな混乱時にも自立的に経済を回せる体制を作ろうとしてますの。
セカくん
ってことは、ASEAN全体を一つの市場として捉える動きが加速するってことっすか?これ、日系企業にとっても商機ありそうっすよね!
コネ姉さん
ええ、まさに「単一市場化」がキーワードですわ。今までは国境の壁がネックでしたけど、関税、規格、デジタルインフラの整備で、壁をなくす方向に進んでますの。
ボス
しかし、いろんな国がバラバラに動いてるように見えるが…実際、うまくまとめられるもんなのか?
コネ姉さん
それがASEAN-BACの役割ですわ。ビジネス界の声を集め、政策に反映させて各国間の協調を進める、橋渡し的な機関ですの。
セカくん
ASEANって若い人口も多いし、デジタル化も進んでるっすよね。将来的に欧州みたいな経済圏になったりするんすかね?
コネ姉さん
可能性は高いですわよ。特に物流、決済、データの自由化が進めば、ビジネスのスケールが一気に広がりますわ!
ボス
なるほどな…。じゃあ日本企業も、ASEAN全体を一つの市場として見て戦略を立てた方が良いってことか。
コネ姉さん
まさに今がその転換点ですわ。日本は長年ASEANと経済連携を深めてきたので、信頼関係を活かしてリードできますのよ。
セカくん
キーワードとしては「ASEAN統合市場」「サプライチェーン強靱化」「域内連携強化」ってとこっすね!今後の成長戦略に絶対入れるべきっす!
コネ姉さん
そうですわ。ABISは単なるイベントじゃなく、ASEANの経済政策の方向性を映す「鏡」。日本企業がASEANでどう動くか、今こそ再構築の時期ですのよ!