EFポリマー、シリーズB資金調達を完了、ジェトロ支援でグローバル展開加速

EFポリマー、シリーズB資金調達を完了、ジェトロ支援でグローバル展開加速

作物残りかすから完全有機・生分解性を有する超吸水性ポリマーを製造・販売するEFポリマー(本社:沖縄県恩納村)は9月30日、シリーズBラウンドのセカンドクローズとして第三者割当増資を実施し、資金調達を完了した。新規・既存投資家14社が参加し、ファーストクローズと合わせて調達額は総額26億3,000万円に達した。

引用元 JETRO:ビジネス短信

コネ姉さん:
EFポリマーの資金調達、総額26億3,000万円ってすごいわね。作物の残りかすから100%天然素材の超吸水性ポリマーを作る技術、まさにサステナビリティとイノベーションの融合ですわよ。

セカくん:
廃棄物を再利用して、節水と肥料削減までできるなんて…めちゃくちゃ画期的っすね!これってアメリカ市場での需要も高いってことですか?

コネ姉さん:
そうね、米国は干ばつ問題が深刻だから、EFポリマーみたいなソリューションは非常に歓迎されるわ。実際、ピッチコンテストで100カ国1,000社の中から総合優勝してるのが証拠ですわよ。

ボス:
ふむ…だが、そういう新しい技術って、本当に実用的なんだろうか?農家がすぐに使えるものなのかが気になるな。

コネ姉さん:
EFポリマーは土に混ぜるだけでOK。水を最大50倍も保持するのに加えて、約40%の節水と20%の肥料削減が可能というデータがあるの。農家にとっては手間がかからず経済的ね。

セカくん:
しかも日用品や医療品にも応用してるって、事業の多角化も進んでるってことですよね!収益モデルも広がるんじゃないですか?

コネ姉さん:
ええ、農業資材としてだけでなく、スキンケアや吸水性が求められる製品全般への応用は、安定した収益源になる可能性があるわ。これが投資家にも評価された理由ですわね。

ボス:
なるほどな…じゃあ、その投資家たちも、ただの話題性じゃなくて、将来性を見込んでるというわけか。

コネ姉さん:
その通りよ。特にSVGベンチャーズのようなアグリテックに特化した投資家が支援してる点は信頼度が高いわね。これは国際展開にもプラスになるわ。

セカくん:
EFポリマーって、現在6地域で販売してて、20カ国でPoCやってるって書いてましたけど、これはグローバル戦略も進んでるってことっすよね?

コネ姉さん:
ええ、グローバルPoC(概念実証)は市場適応性を確認する重要なステップ。この段階を経て製品改良や現地仕様対応が進むの。将来的な海外売上比率アップも期待されるわね。

ボス:
とはいえ、環境に良いだけじゃ企業は続かん。売上や利益も出していかんとな。

コネ姉さん:
もちろん。その点でも、EFポリマーは天然素材を低コストで量産できる技術を確立してるわ。製品価格と利益のバランスも見据えたモデルになってるのが強みね。

セカくん:
僕、こういう「農業×テクノロジー」の日本発スタートアップが世界で活躍してるのを見ると、めちゃくちゃ希望持てるっす!うちも海外進出、真剣に考えたいっすね!

ボス:
ふむ…まあ、環境と経済が両立できるなら、少しは乗ってみてもいいかもしれん…というわけだ。

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

オクトパスとPayPayが連携、日本国内での即時決済が可能に

オクトパスとPayPayが連携、日本国内での即時決済が可能に

香港八達通(以下「オクトパス」)は10月2日、日本の携帯即時決済サービス「PayPay」と連携することを発表した。本連携により、香港からの旅行客は、オクトパスアプリを通じて、日本国内のPayPay加盟店での店頭決済が可能 […]