大阪・関西万博を機にスロバキアのミッション団が訪日、大阪でビジネスセミナー開催

大阪・関西万博を機にスロバキアのミッション団が訪日、大阪でビジネスセミナー開催

スロバキア投資・貿易開発庁(SARIO)は10月3日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)を機にスロバキアのビジネスミッション団が訪日した機会を捉え、ジェトロと共催で、大阪でビジネスセミナーを開催した。SARIOによる万博会期中の訪日ミッション団派遣は2025年4月に続いて2回目だ。

引用元 JETRO:ビジネス短信

コネ姉さん:スロバキア投資・貿易開発庁(SARIO)が大阪でビジネスセミナーを開催しましたの。大阪・関西万博を機にした訪日ミッションで、機械・ロボティクス分野を中心に交流が進んでいますわ。

セカくん:へぇ~!スロバキアって人口540万人の国っすよね?自動車とか宇宙産業が盛んって聞いたことあるっす!

ボス:ふむ、ヨーロッパのど真ん中だな。EU市場へのゲートウェイとして注目されている国だ。

コネ姉さん:その通りですわ。日本企業もすでに約60社が進出していて、特に自動車や電機関連の製造業が多いんですの。

セカくん:今回のミッションって「ものづくりワールド大阪」に合わせて来たんすよね?ロボティクス企業とのマッチングとか熱そうっす!

コネ姉さん:ええ、SARIOは日本との協業を強く希望していて、航空・宇宙、半導体、ICTなどの分野にも関心を示していますの。

ボス:スロバキアといえば、フォルクスワーゲンやキアの工場もある。製造クラスターが整っているのが強みだな。

セカくん:なるほど!インダストリー4.0分野にも力を入れてるって、スマート工場とかAI制御の領域っすね!

コネ姉さん:そうですわ。日本の精密技術とスロバキアのデジタル製造ノウハウが組み合わされば、かなり相乗効果が見込めますの。

ボス:日欧経済連携協定(EPA)も後押しになりそうだな。関税の壁も低くなっている。

セカくん:まさに今がチャンスっすね!スロバキアの企業も日本との新しいコネクションを求めてるって話でしたし!

コネ姉さん:キーワードは「インダストリー4.0」「日欧連携」「中東欧イノベーション」。スロバキアは欧州の“ものづくり拠点”として、日本との次の協業ステージに進もうとしているんですのね。

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

日インドネシア間で認定事業者の相互承認取り決めに署名

日インドネシア間で認定事業者の相互承認取り決めに署名

日本の財務省関税局とインドネシア関税消費税総局は10月6日、認定事業者(AEO)制度の相互承認取り決めに合意し、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の場で署名を行った。この取り決めによって、輸出入貨物の審査・検査の […]