セネガル政府は9月11日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイにおいて、UAEの世界的な港湾運営企業DPワールドと、ダカール港およびンダヤン港開発にかかる既存のパートナーシップ強化を目的とした改正協定に署名した。


米国のトランプ政権は10月29日、韓国と先端技術協力に関する覚書を締結したと発表した。また、米国と韓国の双方向の投資などに関するファクトシートも発表した。一方で、調整が進められていた米国による追加関税や、韓国による対米投 […]
ジェトロは10月20日、長野県諏訪市、同県産業振興機構とともに、食品関連産業の海外販路開拓の促進に向け、海外展示会を有効活用するための商談スキルアップセミナーを駅前交流テラス「すわっチャオ」(諏訪市)で開催した。 引用元 […]
インド最大級の水・廃棄物処理技術に関する展示会「IFAT India」が10月14~16日、インド西部のムンバイで開催された。主催者の発表によると、12回目となった今回は30カ国以上から560社を超える企業が出展し、来場 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん
セネガルがDPワールドとダカール港・ンダヤン港の協力強化協定を結んだの。特にンダヤン港の開発は投資総額11億ドル超、アフリカ最大規模の港湾プロジェクトですわよ。
セカくん
すごいっす!ンダヤン港は空港にも近くて戦略的なんすよね。これでセネガルは物流ハブとして一気に存在感を高めるっすか?
ボス
ふむ…2035年までにGDPを3%押し上げる可能性があると聞くと確かに大きいな。ただ投資依存にならんのか心配だ。
コネ姉さん
DPワールドは資金だけでなく運営ノウハウを持ち込むの。港湾効率化でセネガルの貿易基盤が安定化するのですわよ。
セカくん
雇用効果も大きいっすね!建設中1,800人、稼働後は230万人を支えるって、産業全体に波及するチャンスっす。
ボス
だが港の競争相手は多い。モロッコやジブチも物流拠点を強化しているから、差別化が必要だろう。
コネ姉さん
そこは深水港として超大型船に対応できる点が優位。西アフリカの中継拠点として競争力があるのですわよ。
セカくん
なるほど!英国のBIIも関与しているから、資金調達の安定性も確保できてるんすね。
ボス
ふむ…2028年開港予定か。インフラ整備が順調に進めば確かに経済の柱になるというわけだ。
コネ姉さん
結論として、ンダヤン港は「物流ハブ化・雇用創出・経済成長」の三拍子そろった国家プロジェクト。セネガルの長期戦略に直結していますわよ。
セカくん
学びになったっす!アフリカ市場の成長は港湾インフラがカギになるって実感できるっすね!
ボス
まあ、仕方ないな。港は国の玄関口、そこを押さえることが未来を決めるというわけだ。