大型投資奨励制度(RIGI)の審査プロセス加速で案件増に期待

大型投資奨励制度(RIGI)の審査プロセス加速で案件増に期待

アルゼンチンのハビエル・ミレイ政権による直接投資誘致の切り札、大型投資奨励制度(RIGI)の創設から7月8日で1年が経過した。施行規則の公布や評価組織の創設などを経て、2024年10月22日に申請受け付けを開始した。しかし、その後は政府が思い描いていたほどの速度で案件の申請と承認が進んでいるわけではなかったようだ。

引用元 JETRO:ビジネス短信

コネ姉さん: RIGI施行1年で申請11件、承認5件ですわよ。鉱業が半数、リチウム3件・銅1件。審査45営業日へデジタル化が加速ね。

セカくん: 11件は少ないっすね!官僚手続き削減で年内どこまで増える?投資家の肌感覚が気になるっす。

ボス: ハイパーインフレでは資金回収が読めんだな。奨励より為替安定が先というわけだ。

コネ姉さん: RIGIは20年間の法人税ゼロと外貨送金保証でペソリスクを緩和。直接投資誘致が狙いですわよ。

セカくん: 銅鉱山のメジャー案件はいつ来る?EVサプライチェーン的に超重要ですよね!

ボス: だが水資源と環境許認可がネックかもしれん。遅れればRIGI効果も限られるだな。

コネ姉さん: だから再エネ2件も申請済み。グリーン電力と水リサイクルでESG要件を満たす設計ですわ。

セカくん: 日本企業は債権保険+RIGI枠併用でリスクヘッジ!JOGMEC共投モデル使えるかもっすね!

ボス: 期限は26年7月、1年延長余地あり。選挙後の政策転換で塩漬けにならぬよう要注意というわけだ。

コネ姉さん: 決議983で全申請オンライン化、第三者評価委員も設置。透明性が上がりクロスボーダーM&Aも進みますわよ。

セカくん: 案件走れば港湾・鉄道インフラ需要も拡大っす!建機ビジネスの波、掴みたい!

ボス: しかし高金利ローンでは採算が薄い。オフテイク契約と出口戦略を固めることが肝心だな。

コネ姉さん: 総括すると、RIGIは税優遇と外貨自由化で資源投資の切り札。手続き迅速化次第で案件ラッシュ期待ですわよ。

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

メルツ政権発足100日、投資加速を強調も、評価は割れる

メルツ政権発足100日、投資加速を強調も、評価は割れる

ドイツのフリードリヒ・メルツ首相率いる新政権は8月13日、発足から100日を迎え、政府は「第一歩は踏み出した」と題する総括を公表した。投資や成長戦略の基盤整備を進め、秋以降はプランの実現を加速するとした。 引用元 JET […]