米国のアルファベット傘下で運転手なしの自動運転タクシーサービスを手がけるウェイモ(本社:カリフォルニア州マウンテンビュー)は3月11日、同州シリコンバレーで、自動運転タクシーサービス「ウェイモ・ワン」の提供エリアを拡大したと発表した。対象地域はマウンテンビュー、ロスアルトス、パロアルト、サニーベールの一部で、合計27平方マイル(約70平方キロメートル)に及ぶ。

インドの首都ニューデリーで3月27~29日、医療機器関連展示会「メディカルフェア・インディア2025」が開催された。医療機器や病院設備、医療ITなどの分野を対象としたインド最大級の専門展示会で、ドイツ系のメッセ・デュッセ […]
ウクライナ企業マチヤは首都キーウ市内の店舗とオンラインを通じて、日本製の化粧品とサプリメントなどを販売する。販売状況や人気商品などについて、夫とともに共同経営するタチヤナ・トゥリホロベツ最高経営責任者(CEO)に聞いた。 […]
スリランカ中央銀行(CBSL)は3月28日、スリランカの最大都市コロンボの3月の消費者物価指数(CCPI)上昇率(インフレ率)を前年同月比マイナス2.6%と発表した。2月の同マイナス4.2%からは上昇したものの、2024 […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん: うわぁ、ウェイモの自動運転タクシー、シリコンバレーでエリア拡大っすね!もう普通に街で乗れる時代になってきたんすね!
コネ姉さん: そうね。ウェイモはもともとグーグルのプロジェクトから始まった会社だから、技術力は折り紙付き。シリコンバレーは本社がある場所だから、象徴的な展開よね。
ボス: ふむ…だが、自動運転タクシーって本当に安全なのか?以前、クルーズがトラブルを起こして撤退したとも聞いたが…。
コネ姉さん: 確かにクルーズは事故や規制問題で苦戦したけど、ウェイモは慎重にテストを重ねていて、今のところ大きな問題は報告されていないわね。
セカくん: なるほど!あと、ウーバーとの協業も始めたんすね!テキサス州オースティンからスタートって、他の都市にも広がりそうっすね。
コネ姉さん:ええ、次はアトランタやマイアミでも展開予定よ。特にナイジェリア発のフィンテック企業「ムーブ」との提携は興味深いわね。
ボス: ふむ…だが、空港への配車はまだできないのか?旅行者には便利そうだが、なんでダメなんだ?
コネ姉さん: 空港内のデジタルマッピングに必要な許可が取れていないのが理由ね。空港側との交渉が進めば、将来的には対応する可能性はあるわ。
セカくん: それは期待したいっすね!でも、ウェイモのライバルも増えてきそうっす。テスラも来年から自動運転タクシーを試験運転するって話っすよね?
コネ姉さん: そう、イーロン・マスク氏は2025年6月にテキサス州でテストを開始予定よ。さらに、アマゾン傘下のズークスやヤンデックス系のアブライドも参入してきてるわね。
ボス: ふむ…競争が激しくなれば、価格も下がるし、サービスの質も上がるかもしれん。ただ、規制の問題はどうなんだ?
コネ姉さん: そこがポイントね。州ごとに規制が異なるし、安全基準も厳しくなっているから、企業は慎重に進める必要があるわね。
セカくん: いや~、この市場、めちゃくちゃ熱いっすね!日本でもこういう自動運転タクシー、もっと普及する可能性あるんすか?
ボス: ふむ…日本は規制が厳しいから、すぐには難しいかもしれんが、技術的には十分対応できるはずだ。今後の動きに注目だな。