インド南部ベンガルール市内のホテルで11月10日、「ジャパン・フード・フェスト 2024(Japan Food Fest 2024)」と題した日本食の紹介イベントが開催された。同イベントは、在ベンガルール日本総領事館、バンガロール日本人会、バンガロール日本商工会の共催により行われたもの。
記事を”読む”
世界展開する米国のファストフードレストラン企業ヤム・ブランズは1月8日、トルコのイシ・グダとのフランチャイズ契約を解除したことを発表した。これにより、トルコ国内のKFC283店舗とピザハット254店舗が一時的に閉店するこ […]
タイ商務省が1月6日に発表した12月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同月比1.23%となり、前月(0.95%)より上振れした。2024年通年のCPI上昇率は0.40%で、4年ぶりの低い水準になり、通年予測の0.2% […]
国連経済社会局は1月9日に発表した報告書「2025年の世界経済情勢と展望」で、アフリカの経済成長率(推定値)が2024年の3.4%、2025年の3.7%から、2026年には4.0%に拡大すると予測した。 引用元 JETR […]
コネ姉さん インドのベンガルールで「ジャパン・フード・フェスト 2024」が開催されたのよ!日本食や文化をインドの人々に紹介するイベントで、サーモンの解体ショーや茶道体験などもあったみたい。
セカくん すごいっすね!インドでこんなに大規模な日本食イベントが開かれるなんて、日本食に対する関心が高まっている証拠っすね!来場者も1,600人って、かなり多いっすね!
コネ姉さん そうね。インドではまだ日本食の市場は小さいけど、人口が多いから潜在的な需要は大きいわ。総領事も、経済関係を背景に日本文化への関心を高めることが狙いだと語っているわね。
ボス ふむ、インドは保守的と言われるけど、日本食の魅力を知るインド人が増えれば、さらなる市場開拓のチャンスがありそうだな。