ジェトロは10月9日、日本とロサンゼルス間の貿易・投資・経済協力のさらなる促進の観点、特に日本のスタートアップが、イノベーションやテクノロジーの分野で現地企業や投資家などとの連携を強化する狙いから、ロサンゼルス地域の現地企業ネットワークに強みを持つワールド・トレード・センター・ロサンゼルス(WTCLA)との間で貿易・投資・経済協力に関する覚書(MOU)を締結した。MOUの調印式は…

インドの首都ニューデリーで3月27~29日、医療機器関連展示会「メディカルフェア・インディア2025」が開催された。医療機器や病院設備、医療ITなどの分野を対象としたインド最大級の専門展示会で、ドイツ系のメッセ・デュッセ […]
ウクライナ企業マチヤは首都キーウ市内の店舗とオンラインを通じて、日本製の化粧品とサプリメントなどを販売する。販売状況や人気商品などについて、夫とともに共同経営するタチヤナ・トゥリホロベツ最高経営責任者(CEO)に聞いた。 […]
スリランカ中央銀行(CBSL)は3月28日、スリランカの最大都市コロンボの3月の消費者物価指数(CCPI)上昇率(インフレ率)を前年同月比マイナス2.6%と発表した。2月の同マイナス4.2%からは上昇したものの、2024 […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん ジェトロがロサンゼルスのWTCLAとMOUを締結して、日米間のスタートアップやテクノロジー分野での協力が進むなんて、すごくエキサイティングっすね!特に日本のスタートアップ企業にとっても、チャンスが広がりそうです!
コネ姉さん ええ、今回のMOUで、航空宇宙やAI、クリーンエネルギーなど、6つの重要な産業で連携するの。Beyond JAPANプログラムやセレクトLA投資サミットで、日本企業とアメリカ企業のマッチングがさらに強化されるわね。
ボス ロサンゼルスとの協力で、具体的にどんな利点があるのか?日本のスタートアップがロサンゼルスで活動する意味は大きいのか?
コネ姉さん ロサンゼルスは特にテクノロジーやエンタメ産業の拠点で、ネットワークが強いわ。日本のスタートアップが投資家や現地企業と連携できれば、資金や技術支援の機会が増えるの。
セカくん MOU締結式に合わせて、スタートアップ6社によるピッチイベントも行われたんですよね!現地のアクセラレーターや投資家も参加して、交流の場が広がったみたいです!
ボス なるほど、アメリカでの拡大を目指すなら、現地のアクセラレーターや投資家の協力が重要なんだな。