米国のジェイク・サリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は10月23日、ブルッキングス研究所が主催したイベントで、「米国の国際経済アジェンダ」とのテーマで講演をした。
終始、同盟国との連携を重視する内容となった。サリバン補佐官は2023年4月にも同様のテーマで講演している。
終始、同盟国との連携を重視する内容となった。サリバン補佐官は2023年4月にも同様のテーマで講演している。
第7回「中国国際輸入博覧会(CIIE、上海輸入博)」が11月5~10日に上海市の国家会展中心で開催された。 ジェトロはJAPAN MALL事業の取り組みの一環として、ジャパンパビリオンを設け、「ペットと暮らすNature […]
スイスの国際経営開発研究所(IMD)は11月14日、8回目となる世界デジタル競争力ランキング2024を発表した。前年3位だったシンガポールが1位となり、続くスイスは前年の5位から2位に上昇した。前回首位だった米国は4位に […]
山形大学とオランダのTNOホルストセンターは11月13日、サステナブルエレクトロニクス分野でイノベーションを推進することを目的として、包括連携協定を締結した。同協定締結は、ジェトロが9月に実施した「地域エコシステムへの外 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん
今回のサリバン大統領補佐官の講演では、同盟国との協力が改めて強調されていたわね。サプライチェーンの多様化や、非市場的慣行に対する対応などで、米国一国ではなくパートナー国と連携する必要があると訴えているわ。
セカくん
同盟国と一緒に対処するってことですね!特に中国の依存関係が武器化されるリスクについても言及しているみたいですが、どの分野で特に注意しているんですか?
コネ姉さん
そうね、特に「重要鉱物」と「半導体」のサプライチェーンが例に挙げられていたわ。中国への依存が続けば、供給が断たれるリスクがあるから、同盟国と協力して多様化を進めているの。
ボス
ふむ、バイデン政権が重視する「デリスキング」というのも聞き慣れない言葉だな。具体的にはどんなことを意味するんだ?
コネ姉さん
デリスキングは、特定の技術の管理でリスクを抑えるという意味で、米中間の「デカップリング(分離)」と違って「完全な分離」までは求めないの。国家安全保障に関わる技術のみを管理対象とすることで、経済への影響を最小限に留める方針よ。
セカくん
貿易の完全な遮断ではなく、中間地点を探っているってことですね。でも米国と同盟国の間で意見のズレもあるようですが、それって具体的にどんな問題ですか?
コネ姉さん
例えば輸出管理の範囲をどこまで広げるか、といった点でズレがあるのよ。アメリカが強硬に制限をかけると、他国の産業にも影響が出るから、同盟国も慎重に対応したいと思っているわけね。
ボス
なるほどな。それでサリバン補佐官が「米国のリーダーシップは同盟国の支援で評価される」と話した背景も分かる気がするな。うまくリードしていくことが必要ってわけだな。
セカくん
その流れで、11月の選挙に向けた発言もあったんですね。同盟国への高い関税を避ける姿勢を示すことで、共和党のトランプ氏とは違うアプローチを強調しているんでしょうか?
コネ姉さん
その通りよ。イエレン財務長官も同盟国に高い関税をかける政策には反対していると発言したわ。同盟国の支援を受けながら米国経済を成長させるという方針で、共和党の「米国第一」とは違う戦略を取っているの。