フランスのタイヤメーカーのミシュランによるレストラン格付け誌「ミシュランガイド」は10月3日、ブリティッシュ・コロンビア州バンクーバー2024年版を発表し、星付きレストランとして新たに日本料理店1軒を追加した。
カナダでは、2022年に初めてとなるオンタリオ州トロント版が発表されて以来、毎年「ミシュランガイド」が発表されている。
カナダでは、2022年に初めてとなるオンタリオ州トロント版が発表されて以来、毎年「ミシュランガイド」が発表されている。
日本発のベンチャー企業のテラモーターズ(本社:東京都港区)は5月27日、インドの首都ニューデリーで電動(EV)三輪車の新モデル「KYORO+」の発売を発表した。新モデルは都市内のタクシーとして活用されることを念頭に、イン […]
韓国ハンファグループ傘下のハンファQセルズは6月9日、太陽光パネルのリサイクルに取り組む新たな事業部門として「エコリサイクル by Qセルズ」を設置し、米ジョージア(GA)州カーターズビルに最先端のリサイクル施設を建設す […]
バングラデシュ暫定政権で投資開発庁(BIDA)と経済特区庁(BEZA)の長官を兼務するアシック・チョウドゥリー氏は6月6日、長官に就任して8カ月経過したことを機に、自身のフェイスブックページに「われわれの説明責任の記録」 […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん:ミシュランガイドのバンクーバー版にまた日本料理店が加わったんですね!今回新たに星を獲得した「鮨ますだ」って、どんなお店なんですか?
コネ姉さん:「鮨ますだ」は、日本の伝統的な寿司を提供するお店で、その品質と技術が評価されて今回の1つ星獲得につながったのよ。バンクーバーは新鮮な魚介類が豊富で、日本料理店が多くの支持を得ているわ。
ボス:ふむ…それにしても、バンクーバーの星付きレストランのうち、4軒が日本料理店とは驚きだな。どうしてそんなに日本料理が人気なんだ?
コネ姉さん:バンクーバーはアジア系移民が多く、特に日本料理への需要が高いの。新鮮な食材と繊細な調理法が地元の人々に好まれているわ。高級店からカジュアルなレストランまで、日本料理のバラエティも豊富よ。
セカくん:日本料理がここまで認められるなんて嬉しいですね!ビブグルマンのレストランも16軒選ばれてるみたいですけど、これは手頃な価格で楽しめるレストランなんですよね?
コネ姉さん:そうよ。ビブグルマンは「価格以上の満足感が得られる料理」が基準だから、気軽に行けるけど質の高い料理が楽しめるお店が選ばれるの。リーズナブルに食事を楽しみたい人にもぴったりね。
ボス:なるほど、質の高い料理が手頃な価格で楽しめるとなると、地元でも観光客でも人気が出そうだな。