インドネシア最大の自動車展示販売会「第31回ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)」が7月18日から28日まで、インドネシアのジャカルタ近郊で開催された。乗用車と商用車が対象で、過去最多の計55の四輪・二輪ブランド、関連産業120ブランドが出展した。
記事を”読む”
第7回「中国国際輸入博覧会(CIIE、上海輸入博)」が11月5~10日に上海市の国家会展中心で開催された。 ジェトロはJAPAN MALL事業の取り組みの一環として、ジャパンパビリオンを設け、「ペットと暮らすNature […]
スイスの国際経営開発研究所(IMD)は11月14日、8回目となる世界デジタル競争力ランキング2024を発表した。前年3位だったシンガポールが1位となり、続くスイスは前年の5位から2位に上昇した。前回首位だった米国は4位に […]
山形大学とオランダのTNOホルストセンターは11月13日、サステナブルエレクトロニクス分野でイノベーションを推進することを目的として、包括連携協定を締結した。同協定締結は、ジェトロが9月に実施した「地域エコシステムへの外 […]
セカくん: インドネシアで開催されたGIIASという自動車展示会が大盛況だったみたいですね!特に中国のEVメーカーが存在感を示していたみたいですけど、これってどういう意味があるんですか?
コネ姉さん: そうね、セカくん。中国のEVメーカーがインドネシア市場で存在感を示していることは、インドネシアが電気自動車市場として重要視されている証拠よ。BYDやAIONのような企業が積極的に新型車を発表していることから、インドネシアでのEV普及が進んでいることがわかるわ。
ボス: ふむ…それにしても、中国勢がこれだけ力を入れているということは、インドネシア市場に大きな成長の余地があるってことなのかもしれんな。価格もかなり競争力があるようだし、インドネシアの消費者に受け入れられやすいのかもしれん。
セカくん: 確かに、BYDが投入したM6やAIONのセダンは価格面でも魅力的っすよね。でも、インドネシア政府はEVだけでなく、ハイブリッド車(HV)にも優遇措置を考えているみたいですけど、これってどういう影響があるんですか?
コネ姉さん: それは重要なポイントね。インドネシア政府がハイブリッド車にも優遇措置を導入するとなれば、EVとHVの競争がさらに激化する可能性があるわ。HVはEVへの移行段階としての役割が大きいから、消費者にとっては選択肢が増えることになるわね。
ボス: ふむ…インドネシアの自動車市場は、これから大きく変わりそうだな。特にEVとHVの普及が進むことで、どんなインフラ整備が必要になるのかも気になるところだな。
セカくん: そうっすね!それに、インドネシアがどれだけ早く充電インフラを整備できるかも重要になってきそうですね。やっぱり、これからの自動車市場の動向には目が離せないっす!
コネ姉さん: その通りね。インドネシアは東南アジアで最も人口が多い国であり、経済成長も著しいわ。だからこそ、EV市場の拡大が他の国々にも影響を与える可能性が高いの。今後の動向に注目していきましょう。