インド中銀、輸出企業向けの救済措置を発表

インド中銀、輸出企業向けの救済措置を発表

インド準備銀行(中央銀行、RBI)は11月14日、輸出環境の不透明感が高まる中で資金繰りに影響が生じている輸出企業の支援を目的に、輸出代金の送金期限延長や輸出向け融資(輸出信用)の返済猶予などを柱とした救済措置を発表し、即日適用を開始した。

引用元 JETRO:ビジネス短信

コネ姉さん: インド準備銀行(RBI)が輸出企業向けに即日適用の救済措置を出したの。背景には米国の追加関税による輸出収益の悪化があるのよ。

セカくん: えっ、米国ってインドに追加関税かけたんすか?それってどんな品目っすか?

コネ姉さん: ロシア産原油の購入を理由に、一部インド産品へ最大25%の追加関税が課され、合計50%の関税に引き上げられたの。影響は主に繊維・化学品・機械部品などね。

ボス: ふむ…関税がそんなに上がると、資金繰りは確かに厳しくなるわけだな。

コネ姉さん: だからRBIは輸出代金の送金期限を9カ月から15カ月に延長したり、前受け金の出荷期限も1年から3年に伸ばしたのよ。

セカくん: それって結構大きな緩和策っすね!あと、輸出信用ってなんすか?

コネ姉さん: 輸出信用は輸出前後に使う融資のことよ。RBIは対象企業に対して返済猶予を認めて、しかも単利での計算にしてるの。

ボス: 単利ってことは、複利で雪だるま式に増える心配はないってことか。

コネ姉さん: そう、その通り。さらにその利息も別建てで後から返せるから、当面のキャッシュフローが守られるの。

セカくん: 他にどんな支援があるんすか?製造準備のための融資とか?

コネ姉さん: パッキング・クレジットの返済方法も柔軟にしたの。出荷できなかった場合でも国内販売の収入で返済OKになったのよ。

ボス: ふむ…臨機応変な措置ってことか。輸出頼みの企業にはありがたい話だな。

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

インド中銀、輸出企業向けの救済措置を発表

インド中銀、輸出企業向けの救済措置を発表

インド準備銀行(中央銀行、RBI)は11月14日、輸出環境の不透明感が高まる中で資金繰りに影響が生じている輸出企業の支援を目的に、輸出代金の送金期限延長や輸出向け融資(輸出信用)の返済猶予などを柱とした救済措置を発表し、 […]