貿易大学がハノイキャンパスでジョブフェアを開催

貿易大学がハノイキャンパスでジョブフェアを開催

ベトナムの貿易大学(FTU:Foreign Trade University)は11月7日、ハノイキャンパスにおいて「FTUキャリアフェア2025」を開催した。同大学は1960年に設立された文系の名門校で、経済、ビジネス、金融・銀行、外国語などの分野を扱っている。

引用元 JETRO:ビジネス短信

セカくん
ベトナムの名門・貿易大学で「キャリアフェア2025」っすか!日系企業も参加してたみたいだけど、現地の学生って日本企業に興味あるんすか?

コネ姉さん
あるわよ。日本本社採用を狙う企業も出展してたし、日本語専攻じゃなくても日系企業の関心度は他国より高いのよ。人材獲得競争が激化してるのね。

ボス
ふむ…ベトナムは今や若い労働力の宝庫ってことか。でも日本と就活の時期が違うんだな?

コネ姉さん
そうなの。日本のような「就活シーズン」はまだ固定化されていないの。だから1〜3年生もキャリア意識を早くから持てるようにしてるのね。

セカくん
イベントでは証明写真の撮影やメンタリングもあったって、学生にとって実践的っすね!企業側はどんな目的で参加してるんすか?

コネ姉さん
主に現地採用を目的としてるけど、日本本社での採用を視野に入れる企業も増えてるわ。グローバル人材戦略の一環ですの。

ボス
そうか、日本語できる学生じゃなくても、グローバルな人材として見られてるってことだな。時代は変わったな…

セカくん
1,800人も参加って…就職意識が高いっすね!ベトナムでは就職競争も激しいんすか?

コネ姉さん
そうね、特に貿易大学のようなエリート校の学生は企業からの注目度も高いから、競争も自然と激しくなるのよ。

ボス
それにしても48社ってなかなかの規模だな。雨でもにぎわってたって…熱気が伝わってくるというわけだ。

セカくん
日本企業は今後もこういうイベントにもっと参加した方がいいっすね!学生との接点を増やすチャンスっす!

コネ姉さん
ええ、現地採用だけじゃなく将来の幹部候補として育てる視点も必要ね。今後の人材戦略において重要なイベントですわ。

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”