米国のトランプ政権は10月29日、韓国と先端技術協力に関する覚書を締結したと発表した。また、米国と韓国の双方向の投資などに関するファクトシートも発表した。一方で、調整が進められていた米国による追加関税や、韓国による対米投資を取りまとめた合意文書は発表されなかった。

 
                  
 
                          
            
          米国のトランプ政権は10月29日、韓国と先端技術協力に関する覚書を締結したと発表した。また、米国と韓国の双方向の投資などに関するファクトシートも発表した。一方で、調整が進められていた米国による追加関税や、韓国による対米投 […]
 
                          
            
          ジェトロは10月20日、長野県諏訪市、同県産業振興機構とともに、食品関連産業の海外販路開拓の促進に向け、海外展示会を有効活用するための商談スキルアップセミナーを駅前交流テラス「すわっチャオ」(諏訪市)で開催した。 引用元 […]
 
                          
            
          インド最大級の水・廃棄物処理技術に関する展示会「IFAT India」が10月14~16日、インド西部のムンバイで開催された。主催者の発表によると、12回目となった今回は30カ国以上から560社を超える企業が出展し、来場 […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん
うわっ、アメリカと韓国の覚書ってすごく広範囲っすね!AIから量子技術、6Gに宇宙探査まで…これって日本にとっても影響ある内容っすよね?
コネ姉さん
そうね、日本とも同様の協定を結んだばかりだし、これは「インド太平洋地域の技術主導権争い」の一環ですわ。特にAIと6Gは、国家安全保障に直結する分野なの。
ボス
ふむ…覚書って法的拘束力はないんだろ?なら、ただの話し合いの記録じゃないのか?
コネ姉さん
たしかに法的強制力はないけど、外交的には「方向性の合意」を示す重要な文書なの。ここに名前が載るだけで、技術連携の足場になるんですのよ。
セカくん
AIの輸出協力ってありましたけど、それってアジアのどこに向けてなんすかね?もしかして中国を意識してるんすか?
コネ姉さん
その通り!特に「研究セキュリティ」って言葉が出てる時点で、中国を念頭に置いてる可能性は高いですわね。技術流出の防止が目的かも。
ボス
ふむ…しかし関税の話はうまくまとまってないんだな。自動車部品の25%って、かなり重いじゃないか。
コネ姉さん
そうですわね。合意文書が発表されなかったという点は、まだ交渉に不透明さが残ってる証拠。とくに「現金での拠出」を求めたことが韓国にとって大きな障壁になったのですわ。
セカくん
でも、韓国企業がアメリカに巨額投資してるのは驚きっす!ハンファとかポスコとか、すごい金額っすよね。
ボス
投資が先に進んで、関税が後回し…なんかバランス悪くないか?アメリカの一方的な要求に見えるな。
コネ姉さん
でも、それが「米国内製造業回帰」の政策方針なのよ。韓国側もアメリカ市場の恩恵を受けるための“戦略的投資”と見るべきですわ。
セカくん
つまり、アメリカで生産すれば関税を回避できるってことっすね?じゃあ日本企業にも同じチャンスあるってことっすか!?
コネ姉さん
その通りですわよ!実際に日米でも同様の枠組みが動いてるから、今後は日本企業も米国投資を通じて技術提携やサプライチェーン強化が進むはずですわね。
ボス
なるほどな…技術と政治がここまで密接とはな。まあ、時代がそうなってきたというわけだ。