GITEX Expand North Star 2025開幕、ジェトロブースに日本企業10社参加

GITEX Expand North Star 2025開幕、ジェトロブースに日本企業10社参加

中東・北アフリカ(MENA)地域最大のテクノロジー展示会「GITEX」のスタートアップ専用セクションの「GITEX Expand North Star 2025(GITEX ENS)」がアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで10月12~15日の4日間開催され、世界100カ国以上から2,000社以上のスタートアップ企業が出展した。

引用元 JETRO:ビジネス短信

セカくん
ドバイのGITEXって、世界100カ国から2,000社以上ってスケールすごいっすね!日本からも10社出展したって聞きましたけど、どんな分野が多いんすか?

コネ姉さん
今回はWeb3.0が7社、AIが3社ですわ。特にブロックチェーンや生成AIなど、デジタル変革の最前線を担う企業が中心なの。

ボス
ふむ、ドバイでWeb3とかAIか…。中東でそういう技術、需要あるのかね?

コネ姉さん
ありますのよ。UAEは「デジタル経済国家」を掲げていて、仮想通貨やAIに関する法制度も整備中。政府主導で新産業を育てているのです。

セカくん
ジェトロのJ-starXってプログラムも気になります!これは海外展開の支援っすよね?

コネ姉さん
そうね。起業家を海外の現場に派遣してネットワーク作りや実践学習を支援するプロジェクト。中東版はWeb3特化型なのですわ。

ボス
なるほど、つまり現地でビジネス感覚を磨くってことか。勉強だけじゃないんだな。

セカくん
1,200人以上の投資家が来てるって、資金調達のチャンスも大きいっすね!

コネ姉さん
ええ。GITEX ENSは“スタートアップの登竜門”。中東VCや政府系ファンドが多く、商談・提携の機会が豊富ですわ。

ボス
中東って資金は豊富そうだが、文化やビジネスの流儀が違うんじゃないか?

コネ姉さん
そこもポイントです。信頼関係を重んじる文化だから、現地パートナーシップ構築が成功の鍵になるの。

セカくん
AIとWeb3の融合サービスとかも注目されてるっすか?

コネ姉さん
そうね。データ保護やスマートシティの分野で、ブロックチェーン×AIの活用が増えているわ。中東はその実験場的な位置づけなのですわ。

ボス
ふむ、資源だけでなく“デジタル資産”にも力を入れてるわけだな。

コネ姉さん
まさにそう。GITEXは「未来市場への入り口」。日本企業が中東で存在感を出す絶好のチャンスですわよ。

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”