クウェート直接投資促進庁(KDIPA)は10月3日、ジェトロとの共催で、同国投資セミナーを東京都内で開催した。サーミ・ガッサーブ・ムハンマド・アルザマーナーン駐日クウェート大使が冒頭、クウェートは政府の国家開発目標「クウェートビジョン2035」に基づいて経済改革を進めていると紹介した。

香港八達通(以下「オクトパス」)は10月2日、日本の携帯即時決済サービス「PayPay」と連携することを発表した。本連携により、香港からの旅行客は、オクトパスアプリを通じて、日本国内のPayPay加盟店での店頭決済が可能 […]
日本の国税庁は、2025年10月1日付で「京都」「鳥取」「福岡」を清酒区分において、酒類の地理的表示(GI:Geographical Indication)登録産品情報として公示した。2025年では、6月20日付の「青森 […]
作物残りかすから完全有機・生分解性を有する超吸水性ポリマーを製造・販売するEFポリマー(本社:沖縄県恩納村)は9月30日、シリーズBラウンドのセカンドクローズとして第三者割当増資を実施し、資金調達を完了した。新規・既存投 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん
クウェートが「ビジョン2035」に基づいて経済改革を進めているのは注目ね。投資促進庁が日本でセミナーを開催するのも、対日投資の意欲が高い証拠ですわよ。
セカくん
クウェートってエネルギーの国ってイメージだけど、ICTやエンタメにも力入れてるんすね!多角化ってことっすか?
ボス
ふむ…しかし、なぜ今クウェートが国債まで発行して資金を集めてるんだ?そんなにお金が必要なのか?
コネ姉さん
そのとおり、ボス。インフラや産業多角化のためには巨額の資金が要るの。国債発行は経済改革への本気度の現れですわね。
セカくん
17億5,000万クウェート・ディナールって日本円で8,600億円以上っすよね?投資先として魅力があるってことっすか?
ボス
だが治安とか政情はどうなんだ?リスクはないのか?海外投資はそこが一番気になるんだよな。
コネ姉さん
確かにリスクはゼロじゃないけど、KDIPAは法制度整備にも力を入れていて、2013年の新外国投資法がそれを示してますのよ。
セカくん
三菱重工の発電事業参画もあるし、すでに日本企業も動いてるってのが心強いっすね!他にはどんな業種が狙い目っすか?
コネ姉さん
ICT、建設、再エネ、エンタメ分野が成長分野とされているわね。特にクウェートはインフラ老朽化対策に熱心ですわよ。
ボス
なるほど…そういう将来性があるなら、慎重に見ていく価値はありそうだな。企業としても戦略次第か。
セカくん
日本の中小企業が入り込む余地ってあるんすかね?やっぱ大手ばかりになりがちなんすか?
コネ姉さん
むしろニッチな技術や専門性がある中小企業は歓迎されやすいのよ。現地パートナーとの連携がカギですわね。
セカくん
わくわくするっす!海外展開ってリスクもあるけど、ちゃんと情報を得ればチャンスも大きいってわかったっす!
ボス
まあ、情報と準備次第ってことか…。少しだけ海外進出ってやつに興味が湧いてきたかもしれんぞ。