ペット関連用品専門見本市「Pet Fair Asia 2025」が8月20~24日、中国の上海新国際博覧中心で開催された。本見本市は、特設8ホールを含む25ホールを使用して開催され、世界92カ国・地域から2,600社以上が出展。39万人以上の一般来場者、13万人以上の専門バイヤーが訪れた。
会場内では、知的財産関連産業や、海外バイヤーとのマッチングイベントが実施された。
会場内では、知的財産関連産業や、海外バイヤーとのマッチングイベントが実施された。
EU-ASEANビジネス協議会(EU-ABC)は9月10日、ASEANで事業展開するEU企業を対象にした景況感調査(EU-ASEAN Business Sentiment Survey、以下、調査)の結果を発表した。 引 […]
ジェトロは9月10日、大阪市で米国中西部セミナーを開催し、日本企業など58社・団体、64人が参加した。同セミナーはジェトロと米国中西部日米協会(MWJA)、大阪商工会議所の共催、在大阪・神戸米国総領事館商務部の後援により […]
バングラデシュの日本食レストラン「匠-TAKUMI」は8月12日、グラミンユーグレナと開発したユーグレナ入りの麵を採用し、ラーメンの提供を開始した。ユーグレナはミドリムシの呼称で知られており、栄養豊富な食材として注目され […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん: Pet Fair Asia 2025が上海で開催。25ホールに2600社、来場39万人・バイヤー13万人。日本勢の露出は大きいわね
セカくん: すごい!営業KPIはリード数/商談化率/受注単価でOK?ブース導線とデモ回数も最適化したいっす
ボス: ふむ…規模は立派だが、実際に売上に結びつくのかというわけだ
コネ姉さん: 知財産業や海外マッチングを併催。ペットファッションウィークやDISCOVERで新商品が可視化されたわ
セカくん: 知財と契約は?海賊版対策、ライセンス管理、NDAの標準テンプレを整えたいっすね
コネ姉さん: 商標・意匠の中国出願、監視とテイクダウン、QRトレーサビリティ。契約は準拠法/紛争解決を明記ですわよ
ボス: どんな商品が響いた。安全性は大事だな、というわけだ
コネ姉さん: 子供向け並みの安心・安全が強ニーズ。フード、衛生(除菌・シャンプー)、アパレルで成分透明性が鍵ね
セカくん: 現地対応は?WeChat対応部隊やアワード応募、PRイベント参加をKPI化したいっす
コネ姉さん: ジェトロのアジアキャラバンで32社がジャパンブース。即時連絡体制が商談フォローに効いたわね
ボス: 物流・通関は心配だ。書類や表示は大丈夫なのかというわけだ
コネ姉さん: 越境EC+代理店併用。HS/検疫/成分表示の中訳、ロット管理、返品SLAを事前合意が安全ですわよ
セカくん: 次回はペットファッション×フードの同時打ち、OEM連携と価格階段で勝負。展示前後KPIでPDCA回すっす!