日本政府と国連開発計画(UNDP)などの共催で、8月20~22日に第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が横浜市で開催され、アフリカから33人の首脳級を含む49カ国の代表、国際機関の代表などが参加した。


ジェトロは10月20~24日、アジアアパレルものづくり(AAP、事務局:岐阜県)と共催で、バングラデシュの首都ダッカに、AAP会員のアパレル関連企業・団体の関係者約30人で構成する海外投資先視察ミッションを派遣した。 引 […]
マレーシアのアンワル・イブラヒム首相は10月26日、第27回ASEAN首脳会合とその関連会議のため同国を訪問した米国のドナルド・トランプ大統領と会談し、相互貿易協定に署名した(同日付共同声明)。会談を踏まえ、両国の関係を […]
第3回アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)の首脳会合が10月26日、マレーシアのクアラルンプールで開催された。高市早苗首相とアンワル・イブラヒム・マレーシア首相が共同議長を務めた。 引用元 JETRO:ビジネス短信 […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん:
TICAD9が横浜で開催されたのよ。アフリカ49カ国と日本の代表が集まって、まさに国際的な開発会議ですわね!
セカくん:
うわ〜!33人も首脳クラスが来たって、すごくないっすか!?日本ってそんなにアフリカと関係あるんすか?
ボス:
ふむ…アフリカの開発って日本にどう関係があるんだ?そこまで支援する理由はなんだ?
コネ姉さん:
日本はパートナーとして、アフリカの安定と成長を支援してるの。経済協力はもちろん、地政学的な安定にも貢献してるのよ。
セカくん:
UNDPの報告見ると、2022年以降で1億ドル以上支援してるんすね…!スタートアップ支援もやってるのが意外っす!
ボス:
スタートアップ?アフリカにもそんなビジネスが育ってるのか。どういう内容なんだ?
コネ姉さん:
「timbuktoo」っていうUNDPの支援プログラムよ。日本も協力してて、300以上のアフリカ企業が恩恵を受けてるの。デジタルや農業、医療など多岐に渡るわ。
セカくん:
レジリエントで豊かなアフリカって、キーワードっすね。気候変動とか医療課題も大きそう…課題だらけじゃないっすか?
コネ姉さん:
まさにその通り。だから「人間の安全保障」って考え方が重要になるの。災害や紛争、経済不安にどう対応するかがカギね。
ボス:
それにしても信用格付けがアフリカでは低い国ばかりとはな…。投資しにくいということか?
コネ姉さん:
ええ、30カ国が「投機的格付け」なの。でも、必ずしもその国の実情を正確に反映しているとは限らないのよ。データ不足も課題ね。
セカくん:
じゃあ、モーリシャスとかボツワナみたいに、評価の高い国にはどんな共通点があるんすか?
コネ姉さん:
ガバナンスの安定と経済の多角化、そして制度整備よ。投資家が安心できる環境を作ることが成功のカギですわ。
ボス:
なるほどな…つまり日本の支援が、こうした信頼性向上の後押しになるかもしれんというわけだな。