中国、2024年の鉄道貨物輸送量は前年比2.8%増

中国、2024年の鉄道貨物輸送量は前年比2.8%増

中国国家鉄路局は6月6日、2024年の鉄道輸送に関する統計をまとめた「2024年鉄道統計公報」を発表した。

引用元 JETRO:ビジネス短信

コネ姉さん: 中国の鉄道統計、2024年は貨物輸送量が前年比2.8%増の51億7,500万トン!8年連続増加で、輸送インフラの底力を見せてるわね。

セカくん: 中欧班列の運行が年間1万9,000本ってすごいっす!しかもコンテナ輸送も9%増の207万TEUって、完全に定着してる感じっすね!

ボス: ふむ…中国とヨーロッパを結ぶ物流の幹線か。11万本の累計運行とは驚いたな。どんなモノを運んでるんだ?

コネ姉さん: 2024年は機械設備、電子製品、自動車部品が6割以上。高付加価値品中心になってきてるのよ。物流の質も上がってるわね。

セカくん: おぉっ、「新三様」っていうNEV、リチウム電池、太陽電池も輸出されてるんすね!トレンド商品が鉄道経由とは意外っす!

ボス: でも海上輸送より時間はかかるんじゃないか?それでも使われる理由は?

コネ姉さん: 実は鉄道はリードタイムとコストのバランスが絶妙なのよ。武漢からモスクワまでの「東風号」はその好例ね。専用列車でカスタマイズ輸送が可能なの。

セカくん: 専用列車で物流コスト削減できるって、メーカーにとってはめちゃくちゃありがたいっすよね!

ボス: 鉄道固定資産投資も8,506億元(約17兆円)か…。ここまでインフラ投資してる国も珍しいな。

コネ姉さん: 新線は3,113キロ増加、うち高速鉄道は2,457キロ。営業距離も16万2,000キロで、高速鉄道が全体の約30%を占めるわ。

セカくん: しかも電化率76%、複線化率60%超えって…もうほぼ現代化済みじゃないっすか!これはインフラ先進国っすね!

ボス: 中国が「物流強国」を目指す背景がよく分かるな。これに対抗するには、他国も戦略的な投資が必要というわけだな。

コネ姉さん: そうね、特に欧州やアジアとの接続性強化は、中国の地政学的影響力にも直結してるから、注目に値するわよ。

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

トランプ米大統領、対シリア制裁を解除する大統領令を発表

トランプ米大統領、対シリア制裁を解除する大統領令を発表

米国のドナルド・トランプ大統領は6月30日、シリアに対する制裁を解除する大統領令を発表した。同日、ファクトシートも発表した。バッシャール・アル・アサド前政権の崩壊後、アフメド・アル・シャラア大統領率いる新シリア政府が講じ […]