EU、対ロシア制裁第17弾を採択、制裁回避策「影の船団」向けに大規模追加制裁

EU、対ロシア制裁第17弾を採択、制裁回避策「影の船団」向けに大規模追加制裁

EU理事会(閣僚理事会)は5月20日、第17弾となる対ロシア制裁パッケージを採択した。今回の制裁パッケージは、ロシアのエネルギー輸出からの収益削減とともに、軍事関連技術へのアクセスのさらなる制限を狙ったものだ。
中心となるのは、EU域内港湾へのアクセスやサービス提供の禁止対象となる「影の船団」に属する船舶の指定拡大だ。

引用元 JETRO:ビジネス短信

コネ姉さん:EUがついに第17弾となる対ロシア制裁パッケージを発動したわ。今回の焦点は「影の船団」と呼ばれる石油タンカーと、軍事技術へのアクセス遮断ですの。

セカくん:影の船団って、制裁回避に使われるやつっすよね?189隻も追加って、めっちゃ本気っすね!

コネ姉さん:そう、これで合計342隻が制裁対象。さらに関与企業や個人も含めてEU域内での取引を完全に封じに来てるのよ。

ボス:ふむ…でも日本が関係するサハリン2の原油は対象外なんだな。なんでそこは除外されてるんだ?

コネ姉さん:そこは現実的な判断ね。日本のエネルギー安定供給を考慮して、2026年6月まで除外措置を延長したの。経済と外交のバランスですわ。

セカくん:軍事技術も厳しくなってるっすね。推進剤とかCNC機器のパーツまで規制対象っすか?

コネ姉さん:その通り。ミサイルやドローンなどに使われる素材や部品の供給ルートを断ち切るのが狙いなの。輸出管理の精度が問われるわ。

ボス:それにしても、ロシアだけでなく、UAEやトルコ、ベトナムの企業も対象になってるのは広がりを感じるな。

コネ姉さん:ええ、ロシアへの「迂回支援ルート」に対しても厳しく対応する姿勢ね。制裁の実効性を高めるには不可欠な手段ですわ。

セカくん:スパイ活動とかケーブル破壊って…サイバーだけじゃなく物理的にも攻撃あるってことっすか?

コネ姉さん:まさにハイブリッド戦争の一環ね。EUは国家安全保障への脅威としてこうした行為にも制裁対象を拡大しているの。

ボス:司法関係者まで対象にしてるとは…これはロシアの統治体制そのものへの圧力ということか。

コネ姉さん:そうね。人権侵害や政治弾圧に加担したと見なされる個人も制裁対象に加え、内外からの圧力を強めているのよ。

セカくん:企業としては、この制裁でどんなリスクやチャンスが出てくるっすか?

コネ姉さん:サプライチェーンの見直しが急務ね。制裁対象の拡大で物流や原材料の流れが変わる可能性があるから、リスクヘッジが必要よ。

ボス:ふむ…つまり、政治的動きが直接ビジネス環境に影響するというわけか。慎重に見ていかんとな。

コネ姉さん:その通り。制裁は単なる外交手段じゃなく、企業戦略にも直結するもの。グローバル市場で動く企業ほど要注意ですわよ。

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

石破首相が東ティモール大統領と会談、協力強化を確認

石破首相が東ティモール大統領と会談、協力強化を確認

日本の外務省は8月26日、石破茂首相が東ティモールのラモス・ホルタ大統領と首脳会談を行ったと発表した。 石破首相は、東ティモールが10月にASEANに正式加盟することに祝意を表明し、加盟後の取り組みも支援していく意向を述 […]