ハンガリー中央統計局(KSH)が4月30日に発表した速報値によると、2025年第1四半期(1~3月)の実質GDP成長率(季節調整済み)は前年同期比マイナス0.4%、前期比マイナス0.2%となった。

EU-ASEANビジネス協議会(EU-ABC)は9月10日、ASEANで事業展開するEU企業を対象にした景況感調査(EU-ASEAN Business Sentiment Survey、以下、調査)の結果を発表した。 引 […]
ジェトロは9月10日、大阪市で米国中西部セミナーを開催し、日本企業など58社・団体、64人が参加した。同セミナーはジェトロと米国中西部日米協会(MWJA)、大阪商工会議所の共催、在大阪・神戸米国総領事館商務部の後援により […]
バングラデシュの日本食レストラン「匠-TAKUMI」は8月12日、グラミンユーグレナと開発したユーグレナ入りの麵を採用し、ラーメンの提供を開始した。ユーグレナはミドリムシの呼称で知られており、栄養豊富な食材として注目され […]
Copyright © セカイコネクト
コネ姉さん:
ハンガリー経済、2025年第1四半期は前年同期比マイナス0.4%。前期比でも7回目のマイナス成長って、かなり深刻な状況ね…。
セカくん:
えっ、そんなに連続で落ち込んでるんすか!?工業と建設業が足引っ張ってるって、何が原因なんすかね?
ボス:
ふむ…政府はEUの制裁が悪いって言ってるようだが、本当にそれだけの話なんだろうか?
コネ姉さん:
確かに制裁の影響もあるけど、外需縮小や投資の低迷、EUからの資金援助の減少、財政制約…複合的な要因が重なってるのよ。
セカくん:
じゃあ「150の新工場プログラム」ってのは、その打開策ってことっすか?でもそんなにすぐ効果出るんすかね?
コネ姉さん:
短期的効果は限定的ね。製造業支援は必要だけど、景況感や財政余力が改善しないと民間投資は戻りにくいわ。
ボス:
政府は成長率2.5%目標らしいが、残りの四半期で毎回2%成長って、ちょっと現実的じゃない気がするな。
コネ姉さん:
その通り。アナリストたちも達成は「事実上不可能」って指摘してるわ。特に米中の貿易摩擦が輸出に響いてるのよね。
セカくん:
輸出に頼れないってことは、内需を強くするしかないっすよね?でも今の景況感だとそれも厳しそうっすね…。
コネ姉さん:
ええ、だからこそ公共投資や企業支援策をどう設計するかがカギ。でも予算委員会もその財源に懐疑的なのよ。
ボス:
ふむ…つまり、経済成長には財政の健全性だけでなく、外部との関係や政治判断も深く関わってるというわけだな。
コネ姉さん:
まさにそうね。地政学リスクと政策対応のズレが成長の足かせになってる。ハンガリー経済は、今かなり繊細なバランスの上にあるのよ。
セカくん:
うーん…構造的な課題が多いけど、それでも新工場戦略に活路を見いだす姿勢は前向きってことっすね!