日本政府による農林水産物・食品 輸出支援プラットフォームは10月22日、米国ノースカロライナ州シャーロットで、和牛のエデュケーション事業を実施した。同事業は、米国主要消費地以外への販路拡大に向け、ターゲットとなる地域に根付いた米系食肉卸売事業者と連携し、当該事業者の顧客を中心とした外食・小売事業者向けのセミナーを実施するもの。
記事を”読む”
第7回「中国国際輸入博覧会(CIIE、上海輸入博)」が11月5~10日に上海市の国家会展中心で開催された。 ジェトロはJAPAN MALL事業の取り組みの一環として、ジャパンパビリオンを設け、「ペットと暮らすNature […]
スイスの国際経営開発研究所(IMD)は11月14日、8回目となる世界デジタル競争力ランキング2024を発表した。前年3位だったシンガポールが1位となり、続くスイスは前年の5位から2位に上昇した。前回首位だった米国は4位に […]
山形大学とオランダのTNOホルストセンターは11月13日、サステナブルエレクトロニクス分野でイノベーションを推進することを目的として、包括連携協定を締結した。同協定締結は、ジェトロが9月に実施した「地域エコシステムへの外 […]
コネ姉さん: 日本の和牛エデュケーション事業が米国のノースカロライナ州でも行われましたのよ。今回は非ロイン系部位をテーマに、米系食肉卸売業者と協力し、外食・小売事業者向けのセミナーが実施されたそうですわ。
セカくん: おぉ、非ロイン系部位を使ったメニューの提案もあったんですね!それに安価で利益率の高いメニューを開発できるって、米国のシェフたちもかなり興味を持ちそうですね!
ボス: ふむ…ロイン系以外の部位も人気が出るのか。和牛はどうしても高価なイメージがあるが、非ロイン系なら価格を抑えつつ提供できるというわけだな。
コネ姉さん: その通りですわ。米国で和牛を幅広く普及させるには、高価なロイン部位だけでなく非ロイン系部位の活用が鍵になりますの。
セカくん: なるほど!ホリデーシーズンも控えてるし、米国の外食産業や小売店で和牛がもっと浸透しそうですね。イベント後の反響も良さそうですし!
ボス: そうだな…米国での和牛の販路をさらに拡大できれば、日本の輸出支援にとっても大きな進展というわけだ。