香港特別行政区政府統計処は9月3日、2024年第2四半期(4~6月)の港湾貨物取扱量を前年同期比2.9%増の4,581万5,000トンと発表した。2020年第1四半期以降、2023年第4四半期まで前年同期比での減少が続いていたが、2024年第1四半期に増加に転じ、当期も引き続き増加した。

香港八達通(以下「オクトパス」)は10月2日、日本の携帯即時決済サービス「PayPay」と連携することを発表した。本連携により、香港からの旅行客は、オクトパスアプリを通じて、日本国内のPayPay加盟店での店頭決済が可能 […]
日本の国税庁は、2025年10月1日付で「京都」「鳥取」「福岡」を清酒区分において、酒類の地理的表示(GI:Geographical Indication)登録産品情報として公示した。2025年では、6月20日付の「青森 […]
作物残りかすから完全有機・生分解性を有する超吸水性ポリマーを製造・販売するEFポリマー(本社:沖縄県恩納村)は9月30日、シリーズBラウンドのセカンドクローズとして第三者割当増資を実施し、資金調達を完了した。新規・既存投 […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん:おお、港湾貨物の取扱量が増えているんですね!前年同期比2.9%増か~。これは香港経済にとって良いニュースなんじゃないですか?
コネ姉さん:そうね、特に2020年から2023年までの減少が続いた後、2024年に入ってからの増加は確かにポジティブな傾向だわ。今回は河川貨物の増加が目立っていて、特に中国本土からの貨物が増加しているのがポイントね。
ボス:ふむ…でも、海上貨物は減っているな。これにはどんな理由があるんだろうな?
コネ姉さん:海上貨物の減少は、特に積み替え貨物の減少が影響しているわ。積み替え貨物は経済の変動や国際情勢の影響を受けやすいから、各国間の関係や貿易ルートの変化も影響しているかもしれないわね。
セカくん:それにしても、石や砂利の輸出が4.9倍ってすごいですね!どこかで大規模な建設プロジェクトでもあるのかな?
コネ姉さん:その可能性はあるわね。インフラ整備や都市開発が進んでいる地域では、こういった資材の需要が一気に高まることがあるから。それに対して、機械や食用動物製品は減少傾向にあるのが興味深いわ。
ボス:でも、輸入や輸出が増えている国と減っている国の差が大きいな。日本や米国からの貨物は減少しているけど、オーストラリアやベトナムへの輸出は増えているんだな。
コネ姉さん:そうね、国ごとの経済状況や輸出入政策の違いが影響しているわ。特に中国本土やアジア地域との取引が活発化している一方で、他の地域との取引は減少しているみたいね。
セカくん:今後もこの増加傾向が続けば、さらに香港の経済が回復していくんじゃないですか?