みずほ銀行は9月18日、インド西部グジャラート(GJ)州の国際金融特区GIFTシティーに支店を開設した。GIFTシティー内での邦銀による支店開設は、2022年8月の三菱UFJ銀行、2024年7月の三井住友銀行に続いて3件目で、日本の3大メガバンクの全てがGIFTシティーに支店を開設したことになる。

米国のトランプ政権が発足し2カ月余りが経過したが、最近の世論調査では、ドナルド・トランプ大統領の支持率がやや低下した。一方で、ジョー・バイデン前大統領よりもパフォーマンスは評価されている。 ハーバード大学米国政治研究セン […]
タイ工業連盟(FTI)は3月25日、2025年2月の二輪車生産台数が前年同月比0.4%増の21万6,632台だったと発表した。部門別では、完成車が3.5%減の16万9,671台、現地組み立て車(CKD)が17.4%増の4 […]
米国格付け大手のムーディーズは3月14日、ギリシャ政府の長期自国通貨建ておよび外貨通貨建ての発行体格付けを「Ba1」から投資適格級の「Baa3」に引き上げたことを発表した。見通しは「ポジティブ」から「安定的」に変更された […]
Copyright © セカイコネクト
セカくん:みずほ銀行がインドのGIFTシティーに支店を開設したんすね! これで日本の3大メガバンク全部がGIFTシティーに支店を構えたことになるんすか。
コネ姉さん:ギフトシティーはインド初の国際金融特区で、ここでは外貨建て融資が可能になるから、外資系企業や大手のコングロマリッドにとって大きな楽しみがあるの。外貨調達をする企業にとっては、かなり有利です。
ボス:ふむ…金融規制が厳しいインドで、ギフトシティーは特別なエリアということか。普通の銀行じゃできないことができるのは強みだ。
セカくん:そうですね!
コネ姉さん:その通り。ほ銀行も、インド国内での法人営業を強化したみたけど、ギフトシティーでの拠点設置でさらに外貨建て融資を強化する戦略ね。
ボス:なるほどな、日系企業だけじゃなく、インドの大企業にも手を広げているわけか。これでインド市場での存在感もさらに強まっていくな。
セカくん:確かに!金融特区だからこそできるビジネスが増えるのはわくわくっすね。