貿易取引のリスクを減らす”信用状”・L/C決済とは?

貿易取引のリスクを減らす”信用状”・L/C決済とは?

この記事は2017年4月25日に更新されました。

貿易取引のリスクを減らす信用状L/Cは極めて重要な書類です。貿易取引において知っておかなければならない”信用状L/C”の役割から取得までの流れまで解説いたします。

1:「信用状(L/C)」とは

信用状(L/C)は、Letter of Creditの略です。

国際貿易において、輸入業者が相手国の輸出業者に対して発行するものを指します。信用状に書かれた条件を満たすことで、銀行が輸出業者に対し代金支払いを保障するものです。

1-1:「信用状(L/C)」の役割・仕組み

E01A
出典:nifty.com

貿易取引は言葉も商習慣も異なる国同士でおこなわれる売買です。国内取引とは違い、さまざまなリスクが生じる可能性があります。

輸入業者と輸出業者が互いに決済について不安を持っている場合、信頼しきれない場合に、このL/C決済がよく利用されます。

たとえば輸送に時間がかかるため、“商品の受け取りと代金の支払いを同タイミングでおこなうことが難しい(時間差がある)”というのが、主なリスクの一つでしょう。

前払いでは輸入者が商品入手以前に代金を支払うので「商品を入手できないリスク」があり、後払いであれば輸出者が代金を回収する前に商品を出荷することになり、「代金を回収できないリスク」を背負うことになるのです。

いずれにしても、どちらか一方が資金面でリスクを被らないように銀行が代金の支払いを保障すれば両者の安心材料となるのです。

2:「信用状(L/C)」取得方法

E01B
出典:nifty.com

L/C取引では輸入者が「申請者」、輸出者が「受益者」と呼ばれます。

貿易取引は輸出者と輸入者間で売買契約を結ぶことからスタートします。

両者がL/C取引をおこなうと合意した場合、輸出者は銀行に輸出者宛てのL/Cの発行を依頼します(信用状開設依頼書の作成)

開設銀行は開設依頼人から依頼された内容で、L/Cを発行します。

信用状開設依頼書は、売買契約の内容を集約したものになります。
そこには、L/Cの有効期限や通知方法、手形買取要件、また信用状統一規則準拠文言などを明記します。

L/C発行に際して輸出サイドの銀行は、顧客から船積書類の買取を依頼されますが、この買取はあくまでも与信行為でまったくリスクがないわけではありません。そのため発行にはくわしい商売内容を聞かれたり、場合によっては担保を要求されることもあります。

信用状の有効期限は開設から3ヶ月までが一区切りですが、それまでの期間は1日でも3ヶ月でも金額も利率も変わらずに計算をします。
信用状の金額は必要最低限にし、与信期間を短めに設定することで銀行の審査が若干寛容になる可能性もあるでしょう。

3:「信用状(L/C)」取引の流れ

開設銀行が発行したL/Cは、輸入地の開設銀行から輸出地の銀行(通知銀行)に、そして通知銀行から輸出者へと通知されます。この際に注意しておきたいのが輸出地の銀行についてです。

通知銀行は開設銀行に一任しても問題はありませんが、場合によっては輸出者が指定をするケースもあります。開設依頼書を作成する場合は、過去の書類を見直したり、または直接輸出者に確認する必要があります。

次にL/Cを受け取った輸出者が商品を発送し、輸入者が引き取るまでの流れを見てみましょう。

スクリーンショット 2016-08-18 15.53.16
出典:nifty.com

輸出者はL/Cの内容に従った商品を引き渡したあと、船会社が発行する*「船荷証券(B/L)」などの船積書類で、L/Cに明記された契約条件を満たしていることを銀行に証明します。また為替手形を振り出し、商品代金を受け取ります。
船荷証券(B/L)についてはこれを読め!

船積書類と為替手形は、輸出地の銀行から輸入地の銀行へと送られ、輸入者がその為替手形に対して支払いをすることで、B/Lなどの船積書類を入手し、船会社にB/Lを提示し商品を受け取るという流れでL/C取引が完了します。

4:まとめ

L/C取引はかしこく使えば、輸出者、輸入者ともにリスクを負う可能性が軽減される非常に便利なものです。双方に気持ちの良い取引ができるように、あらかじめその仕組みや条件をよく確認しておくことが大切です。

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

海外版お花見⁉世界のフラワーイベントを知ろう

海外版お花見⁉世界のフラワーイベントを知ろう

桜の木の下で、みんなでワイワイお弁当…そんな楽しいイベントであるお花見。 果たしてそれは日本だけの文化なのでしょうか⁉海外の反応はどうでしょうか‼ 海外にも違う形のお花見があるかも??今回はそんな「お花見」について紹介し […]

日本だけじゃない!海外のエイプリルフール

日本だけじゃない!海外のエイプリルフール

その日だけは嘘をついて良いとされる、4月1日のエイプリルフール。 年に一度、みなさんも周りの人と楽しんでいるかもしれませんが、このエイプリルフールは日本だけの文化なのでしょうか? 海外のエイプリルフールについて調べてみま […]