九州半導体人材育成等コンソーシアムは2月18~20日、半導体関連企業や教育機関など15人からなるスタディーミッションをベトナムの首都ハノイ市に派遣した。同コンソーシアムとして初の訪越となる。ベトナムの半導体産業政策や人材 […]

九州半導体人材育成等コンソーシアムは2月18~20日、半導体関連企業や教育機関など15人からなるスタディーミッションをベトナムの首都ハノイ市に派遣した。同コンソーシアムとして初の訪越となる。ベトナムの半導体産業政策や人材 […]
農業分野におけるカーボンクレジットの創出支援事業を行う日本発スタートアップのジゾク(Jizoku)(東京都国立市)は2月17日、ベトナム南部ホーチミンに本社を置き、中部高原地帯のラムドン省で有機農業を展開する地場農業事業 […]
ベトナム国会は2月18日、第15期(2021~2026年期)第9回臨時国会で、政府機関の新たな構成を承認した。これにより、中央省庁は現在の18省4機関体制から、14省3機関体制に再編されることとなった(添付資料表参照)。 […]
ベトナム政府内で、原発開発を含めた原子力政策や電力政策全般の見直し、法整備が急速に進んでいる。再生可能エネルギー(再エネ)を中心とした電力開発と脱炭素化の進捗が危ぶまれるなか、原子力などを取り入れて電力供給の安定化に向け […]
日本産農林水産物・食品の対ベトナム輸出を支援する官民一体の枠組みのベトナム輸出支援プラットフォームは1月9日から21日までの13日間、ホーチミン市中心部1区の商業施設「サイゴンセンター」の5階で、ジャパンポップアップショ […]
厚生労働省の発表(1月31日)によると、日本における外国人労働者数(2024年10月末時点)は230万2,587人となり、過去最高を更新した。前年より25万3,912人増加し、増加率は12.4%で前年と同水準だった。 引 […]
ベトナム統計総局によると、2024年の鉱工業生産指数(IIP)は前年比8.4%上昇した。上昇率は2023年(1.3%)から大きく回復し、2020年以降では最大の上昇率となった。2024年のIIPは年間通して好調を保ち、2 […]
日本政府観光局(JNTO)は1月15日、2024年の訪日外客数(訪日客)の統計を発表した。ASEAN主要6カ国(インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム)からの訪日客数の合計は430万4,200 […]
ベトナム南部アンザン省は11月26日、ホーチミン市内で「アンザン省の投資ポテンシャルおよび特産品紹介」をテーマに、カンファレンスを開催した。ホー・バン・ムン同省人民委員長のほか、グエン・ティ・ビック・ゴック計画投資省副大 […]
Copyright © セカイコネクト