9月の貿易黒字は約47億豪ドル、前月より縮小

9月の貿易黒字は約47億豪ドル、前月より縮小

オーストラリア統計局(ABS)は11月7日、2024年9月の財の貿易収支(国際収支ベース、注1)を公表した。輸出は408億2,700万オーストラリア・ドル(約4兆1,643億5,400万円、豪ドル、1豪ドル=約102円)(前月比4.3%減)、輸入は362億1,900万豪ドル(3.1%減)となった。

引用元 JETRO:ビジネス短信

コネ姉さん: オーストラリアの9月の財貿易収支は黒字を維持しているものの、黒字幅が縮小したわね。輸出が前月比で4.3%減少しているのが響いているわ。特に輸送機器や鉱物性燃料が大きく減少したのが影響しているわね。

セカくん: 鉄鋼石とか鉱物はオーストラリアの主力輸出品なのに減ってしまったんですね。それにしても、石炭や金属は増加しているのが面白いっすね。何が違うんですかね?

コネ姉さん: そうね、石炭や金属は国際需要の影響を受けにくい傾向があるわ。鉄鋼石などは中国の経済動向に左右されやすいけど、エネルギーとしての石炭や資源としての金属は、安定的な需要があるのよ。

ボス: ふむ、輸入も減っているようだな。特に中間財や消費財が減っているが、これはどう影響するのかね?

コネ姉さん: 燃料や潤滑油の需要減少が中間財の減少に影響しているわ。消費財でも家電製品や輸送機器が減少しているけど、衣類や履物が増えているのは消費トレンドが変わってきているのかもしれないわね。

セカくん: 資本財も横ばいで、民間航空機や通信機械が減少しているんですね。これって、投資が控えられている兆しなんですか?

コネ姉さん: そうかもしれないわ。特に産業用輸送機器や航空関連機器の減少は、企業が慎重になっていることを示している可能性があるわね。

セカイコネクトアカデミーオンライン

記事を”読む”

米国による相互関税、GCC諸国への影響は限定的か

米国による相互関税、GCC諸国への影響は限定的か

米国のドナルド・トランプ大統領は4月2日、世界の貿易相手国に対する相互関税を課すと発表した。 引用元 JETRO:ビジネス短信 コネ姉さん: トランプ大統領の「相互関税」、ついに湾岸協力会議(GCC)にも波及しましたわね […]

米国の相互関税、インドからの輸入品は26%に

米国の相互関税、インドからの輸入品は26%に

米国のドナルド・トランプ大統領は4月2日にホワイトハウスで演説を行い、相手国の関税率や非関税障壁を踏まえて自国の関税率を設定する「相互関税」を導入する大統領令を発表した。インドからの輸入品に26%の関税を課す。また、トラ […]

ウクライナとフランス、医療分野で7件の協定に署名

ウクライナとフランス、医療分野で7件の協定に署名

ウクライナのビクトル・リャシコ保健相とフランスのピエール・エルブロン・ウクライナ支援・復興担当特使は、医療分野におけるプロジェクトの実施に係る7件の協定に署名した。 引用元 JETRO:ビジネス短信 コネ姉さん: ウクラ […]