セカイコネクトSTUDIO
  • 記事を読む
  • レポートで知る
  • イベントに参加する
  • STORYに触れる
  • インタビューから学ぶ
米連邦高裁、TikTok規制法を覆す訴えを棄却し、同法を支持

米連邦高裁、TikTok規制法を覆す訴えを棄却し、同法を支持

2024-12-13

米国連邦高等裁判所は12月6日、中国のバイトダンスが、動画共有アプリ「TikTok」の米国内事業を売却しなければ禁止措置をとると命じた「TikTok規制法」を覆すように求める、米国TikTokおよびバイトダンスの申し立て […]

1~11月の自動車生産台数が370万台を突破、輸出・国内販売も好調

1~11月の自動車生産台数が370万台を突破、輸出・国内販売も好調

2024-12-13

メキシコ国立統計地理情報院(INEGI)が12月6日に発表した統計によると、2024年1月から11月までの自動車生産台数は376万4,490台を記録した。11月単月の生産台数は35万1,535台で、INEGIに統計が残る […]

「アジアベルリンサミット」開催、ベルリンとアジアのスタートアップ・エコシステムが積極的に交流

「アジアベルリンサミット」開催、ベルリンとアジアのスタートアップ・エコシステムが積極的に交流

2024-12-13

ベルリンとアジアのスタートアップ・エコシステムをつなぐイベント「アジアベルリンサミット2024」が、11月25~29日にドイツのベルリンで開催された。11月25~26日には、ベルリンの赤の市庁舎でメインイベントが開催され […]

開催30周年の「Manga Barcelona 2024」、バルセロナの会場で日本食をPR

開催30周年の「Manga Barcelona 2024」、バルセロナの会場で日本食をPR

2024-12-13

バルセロナで12月5~8日、スペイン最大級の漫画とアニメの展示会「Manga Barcelona 2024」が開催された。同展示会は2024年に開催30周年を迎え、来場者数は過去最多の16万7,000人を超えた。漫画家の […]

香港への数次有効の個人観光スキームが再開、対象者の拡大も

香港への数次有効の個人観光スキームが再開、対象者の拡大も

2024-12-13

中国出入境管理局は11月29日、広東省深セン市の戸籍を持つ住民と、居住証を持つ住民を対象とした香港の複数回訪問可能な個人観光スキーム(multiple-entry Individual Visit Scheme:IVS、 […]

第4回サウジ・グリーン・イニシアチブ・フォーラムが開催

第4回サウジ・グリーン・イニシアチブ・フォーラムが開催

2024-12-13

「第4回サウジ・グリーン・イニシアチブ(Saudi Green Initiative:SGI)・フォーラム」が12月3~4日、中東地域では初となる国連砂漠化対処条約(UNCCD)第16回締約国会議(COP16)の開催中、 […]

大連で「低空経済産業協会」が設立、関連産業チェーンの構築を図る

大連で「低空経済産業協会」が設立、関連産業チェーンの構築を図る

2024-12-13

中国・遼寧省大連市で12月3日、「大連市低空経済産業協会」設立大会が開催された。当初の会員企業数は39社。同協会は、低空経済関連産業分野の支援策・業界基準の策定、サプライチェーンの構築、自主イノベーションの創出などを中心 […]

トランプ次期政権下で環境・エネルギー政策も変更の可能性、ジェトロの環境エネルギー月例レポート(2024年11月)

トランプ次期政権下で環境・エネルギー政策も変更の可能性、ジェトロの環境エネルギー月例レポート(2024年11月)

2024-12-13

ジェトロは、米国の環境エネルギー政策動向をまとめた2024年11月分の月例レポート(476KB)を公表した。同レポートは、日本企業が米国の環境・エネルギー政策に関する動向を把握できるよう、毎月作成して特集ページに連載して […]

第11回日本・モンゴル官民合同協議会を開催、両国企業・団体が覚書を交換

第11回日本・モンゴル官民合同協議会を開催、両国企業・団体が覚書を交換

2024-12-13

モンゴルのウランバートル市で11月28日、モンゴル経済開発省、モンゴル商工会議所(MNCCI)、日本の経済産業省、ジェトロなどの主催で「第11回日本・モンゴル官民合同協議会」が開催された。 日本側からは、松尾剛彦経済産業 […]

196 / 301« 先頭«...194195196197198...»最後 »

海外展開に対するお問い合わせはお気軽にどうぞ

お問い合わせページ
セカイコネクトSTUDIO
セカイコネクトについて

あなたと世界のビジネスを繋ぐ事を目的としています。 弊社では主に・・・
「海外企業の欲する商品を日本企業から調達する事業」
「日本企業の海外進出を支援する事業」
この2つの事業を展開しています。 セカイコネクトではそこで得た現場ベースのリアルなノウハウ・濃い情報 具体的には【海外企業からのニーズ】や【海外市場の最新情報】を提供しています。
今、海外企業は日本企業に何を求めているか? セカイコネクトのコンテンツを見逃さないでください。

COUXU
運営会社について
社名
COUXU株式会社(コーク株式会社)
所在地
〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町1丁目4番2号 日本橋ノーススクエア4階
連絡先
TEL:03-6681-0792

Copyright © セカイコネクト

海外企業の"欲しい"を知りたい

業界の"トレンド"を知りたい

最新の"海外情報"を知りたい