セカイコネクトSTUDIO
  • 記事を読む
  • レポートで知る
  • イベントに参加する
  • STORYに触れる
  • インタビューから学ぶ
米国際貿易委、USMCA自動車原産地規則の経済的影響に関する報告書を発表

米国際貿易委、USMCA自動車原産地規則の経済的影響に関する報告書を発表

2025-07-04

米国の国際貿易委員会(ITC)は7月1日、米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)の自動車原産地規則(ROO)による米国経済への影響に関する報告書を発表した。同報告書はUSMCA実施法で、2031年まで2年ごとに、大統領 […]

ベトナムと米国が貿易協定に合意、ベトナム政府とトランプ大統領がそれぞれ発表

ベトナムと米国が貿易協定に合意、ベトナム政府とトランプ大統領がそれぞれ発表

2025-07-04

ベトナム政府は7月2日夜、公式ウェブサイトで、トー・ラム共産党書記長と米国のドナルド・トランプ大統領の電話会談を経て、米国との貿易枠組みに関して合意に達したと発表した。同日、トランプ氏も自身のSNS「トゥルース・ソーシャ […]

6月の米ISM製造業景況感指数、やや改善も関税政策による雇用・物価への影響の深化がみられる

6月の米ISM製造業景況感指数、やや改善も関税政策による雇用・物価への影響の深化がみられる

2025-07-03

米国サプライマネジメント協会(ISM)は7月1日、6月の製造業景況感を発表した。指数は49.0で、前月から0.5ポイント改善し、ブルームバーグの市場予想(48.8)をわずかに上回った。 引用元 JETRO:ビジネス短信 […]

米ボストン近郊でJapan Innovation Night開催、日本のバイオテックスタートアップ10社紹介

米ボストン近郊でJapan Innovation Night開催、日本のバイオテックスタートアップ10社紹介

2025-07-01

ジェトロは6月18日、米国ボストン市で6月16~19日に開催されたバイオ分野で世界最大級のビジネスマッチングイベント「BIO International Convention 2025」に合わせ、日系バイオテックスタート […]

日米両政府、7回目の関税協議実施、相互関税一時停止後は交渉の進み具合に応じて異なる対応か

日米両政府、7回目の関税協議実施、相互関税一時停止後は交渉の進み具合に応じて異なる対応か

2025-07-01

日本の赤澤亮正経済再生相は6月27日、米国商務省のハワード・ラトニック長官と米国の関税措置に関する協議を行った。6月は6日に行った5回目の協議、14日に行った6回目の協議に続き、今回で7回目となる。 引用元 JETRO: […]

2024年の石油生産、中東で前年比0.4%減の日量3,012万バレル、世界全体では過去最高

2024年の石油生産、中東で前年比0.4%減の日量3,012万バレル、世界全体では過去最高

2025-07-01

英国のエネルギー関連団体のエネルギー研究所が6月26日に公表した「世界エネルギー報告」によると、世界の2024年の電力需要は記録的な水準に達し、化石燃料の利用と二酸化炭素(CO2)排出量は4年連続で過去最高を更新した。一 […]

米イリノイ州で量子分野の日米企業交流、ジェトロが「量子ミッション」派遣

米イリノイ州で量子分野の日米企業交流、ジェトロが「量子ミッション」派遣

2025-07-01

ジェトロは6月8~10日、量子技術分野の日米間の新規ビジネス創出や、関係技術者間の連携を深めることを目的に、同分野で存在感を高める米国イリノイ州に日本企業・機関から成る視察団(ミッション)を派遣した。今回のミッションには […]

米ボストン近郊でJapan Innovation Night開催、日本のバイオテックスタートアップ10社紹介

米ボストン近郊でJapan Innovation Night開催、日本のバイオテックスタートアップ10社紹介

2025-06-30

ジェトロは6月18日、米国ボストン市で6月16~19日に開催されたバイオ分野で世界最大級のビジネスマッチングイベント「BIO International Convention 2025」に合わせ、日系バイオテックスタート […]

第9回「ビバ・テクノロジー」がパリで開催、過去最多の来場者に

第9回「ビバ・テクノロジー」がパリで開催、過去最多の来場者に

2025-06-30

オープン・イノベーションとスタートアップの欧州最大級の展示会「ビバ・テクノロジー2025」が6月11~14日にパリで開催された。主催者発表によると、第9回の今回は来場者が過去最多となる18万人を超え(前年比約9%増)、1 […]

11 / 70« 先頭«...910111213...»最後 »

海外展開に対するお問い合わせはお気軽にどうぞ

お問い合わせページ
セカイコネクトSTUDIO
セカイコネクトについて

あなたと世界のビジネスを繋ぐ事を目的としています。 弊社では主に・・・
「海外企業の欲する商品を日本企業から調達する事業」
「日本企業の海外進出を支援する事業」
この2つの事業を展開しています。 セカイコネクトではそこで得た現場ベースのリアルなノウハウ・濃い情報 具体的には【海外企業からのニーズ】や【海外市場の最新情報】を提供しています。
今、海外企業は日本企業に何を求めているか? セカイコネクトのコンテンツを見逃さないでください。

COUXU
運営会社について
社名
COUXU株式会社(コーク株式会社)
所在地
〒113-0033 東京都文京区本郷5-24-2 グレースイマスビル4F
連絡先
TEL:03-6672-7645 / FAX:03-6672-7646

Copyright © セカイコネクト

企業の方海外に商品を売る