「世界中の方に日本のお菓子を味わっていただきたい。」株式会社美濃屋あられ製造本舗 小森さん

今回のストーリーについて
様々な味・形があり、今っぽいパッケージでお酒のお供になりそうなものや馴染みのある定番のものなど、同じあられやおかきでもいろいろな食べるシーンの想像が楽しめる商品を扱うのは横浜で90年以上も続く、株式会社美濃屋あられ製造本舗です。最近では自社での海外販売を積極的に取り組んでいて、海外企業との成約も徐々に増えています。元々は海外へ商社などを通して流通はしていましたが、より海外の方に日本のお菓子を味わっていただくために海外販売に対して力を入れていきたいという同社の小森さんにお話を伺いました。
直近では海外の小売店の一角に同社の商品が並び、そこでは海外販売の達成感を感じる一方で海外取引に対する手続きの難しさも話していただきました。現在も他の海外企業からオファーが来ている状況なので、今後どこの国で美濃屋あられさんの商品が並ぶかは楽しみです!
クロスボーダーボーダーストーリーとは?
クロスボーダービジネスをするにあたって、すべての人が同じ方法で同じ成果を出し、同じ感情や考え方でビジネスをしているということはありえません。
海外へのビジネスに挑戦する人の数だけ、”ストーリー”がある。ここではそんな人たちのリアルな記録を皆さまに配信しています。
Company Profile
社名 : 株式会社 美濃屋あられ製造本舗
住 所 : 横浜市中区小港町1-6
U R L : https://www.minoya-arare.com/